3月
-
思ったこと
2017年3月11日。45回目の誕生日に思うこと。
今日はぼくの誕生日です。年もトシだし、こんなことを書くのは最初で最後かもね。それまでは早生まれは嫌だ […]
-
洋酒&酒場
タリバーディン。軽やかで華やか。選択肢にぜひ入れておきたい銘柄てす。
前頁の続き。お次はさしたる意味はなく、「飲みやすい」流れだけでこちらです。
-
洋酒&酒場
グレンキンチー12y。あっさり飲みやすい、食前&食中酒。
最近ずっとショット飲みが続いていて、キープしているボトルが減らなくなってます。飲みたいのは酔うために […]
-
美術・本
「ゼロイチ」再読。組織の中でも無から有は生み出せる。
感情認識ロボット「Pepper」の開発リーダーだった林要さんが、「組織において新しいことを成すには? […]
-
美術・本
出版社がキラリ見せる矜持。無代誌はピンチにあっても出し続けてほしい。
新刊や話題の作家、本。読む人はその情報をどこで仕入れるか。ぼくは書店の店頭に置いてある無代誌をよく利 […]
-
美術・本
「組織に頼らず生きる」再々読。未だここに書かれていることが発展途上中の件。
初版2004年の本ですが、ずっと本棚の目につくところに置いていました。当時ぼくは32歳か。初読のとき […]
-
洋酒&酒場
アイル・オブ・ジュラ。このスコッチが生まれる島、いつか行くときが来るのかな。
前頁の続きです。2杯目はアイランズモルトの中でも、比較的とっつきの良いやつです。
-
洋酒&酒場
ウルフバーン。経験豊富な造り手が放つ、他のラインナップも楽しみ。
土曜出勤の後。今の時期は疲労がたまる一方。強く意識して自分時間を割かないと、どうかしてしまいそう。考 […]
-
洋酒&酒場
うわさのタスマニアウイスキー。一筋縄でいかない尖がりようでした。
冒頭の写真はロブロイですが、2杯目に思案顔をしてたら、えらいユニークなやつを勧められました。仕事帰り […]
-
思ったこと
久しぶりにお酒でやらかしてしまいました。
無理やり自分時間をこじ開けて、すし食いに行きました。でかくて旨いサバが売り、有楽町ガード下の「鮨大前 […]