6月
-
思ったこと
「ゆとり」と揶揄するのはやめにしないか。
ゆとり世代という言葉を耳にしてから久しい。「ゆとり教育」という政策のもと教育を受けてきた若い世代を総 […]
-
演劇・映画
アンジェイ・ワイダ『世代』と、黒澤明『生きる』を連続で観ました。
雨の日曜日、自宅のブルーレイレコーダーに録ったまま放置していた映画を2本、立て続けに観ました。偶然で […]
-
洋酒&酒場
ヘーゼルバーン。ノンピート、3回蒸留の穏和なシングルモルト。
スプリングバンク蒸留所が造っている3つのウイスキーのうちの一つ。ぼくはスプリングバンク、ロングロウの […]
-
思ったこと
自分のブログでアフィリをやるか否か。
友人が開いてくれたアフィリエイトセミナーに参加してきました。アフィリというもの自体が何たるかは分かり […]
-
思ったこと
当事者意識のない人への批判で気づいた、自分自身との向き合い方。
前回「時間を搾取する人」のことに触れたけど、このうえ当事者意識のない人にどう向き合うか。残念ながら周 […]
-
思ったこと
スタンドアローンへの道は険し。
アイキャッチはケーキハウスツマガリのケーキです。阪急甲陽線甲陽園駅から徒歩約2分。宝塚大劇場で観劇後 […]
-
洋酒&酒場
何も考えがはたらかない深夜。ダルモアでまったり。
人間ドックを控えているので明日は飲めない。で、駆けつけ三杯ならぬ一杯の夜でした。
-
思ったこと
喫煙所は希少なコミュニケーションの場となっている。
10回以上失敗した末に、煙草を完全に休んでから早5年(たぶんそれくらいは経つ。1本も吸ってない)。そ […]
-
思ったこと
人への取材なしに何かを書くこと=自分の内面をアウトプットすること。
前にブログのネタ帳の話を書きましたが、そのネタ帳に10個くらい一言メモがたまっています。ネタ帳といっ […]
-
洋酒&酒場
バランタインFINEST、初めて飲みました。
自宅にまっすぐ帰った1週間でした。休肝日も1日設けたので、体調は万全。と言いたいところですが、むしろ […]