-
ウェアハウス
喫煙所は希少なコミュニケーションの場となっている。
10回以上失敗した末に、煙草を完全に休んでから早5年(たぶんそれくらいは経つ。1本も吸ってない)。そ […] -
ウェアハウス
人への取材なしに何かを書くこと=自分の内面をアウトプットすること。
前にブログのネタ帳の話を書きましたが、そのネタ帳に10個くらい一言メモがたまっています。ネタ帳といっ […] -
ウェアハウス
バランタインFINEST、初めて飲みました。
自宅にまっすぐ帰った1週間でした。休肝日も1日設けたので、体調は万全。と言いたいところですが、むしろ […] -
ウェアハウス
先憂後楽と仕組み化と。
食事のとき。苦手なものから好きなものに手を付けていきます。といっても、苦手なものはほとんどないのです […] -
ウェアハウス
Googleマップで旅先の道に迷わなくなった。代わりに旅ならではの体験がなくなっ…
初めて訪ねた街、見知らぬ街。ワクワクドキドキしますね。海外はなおさら。スコットランドのエディンバラに […] -
ウェアハウス
職住近接って、本当にいいのか?
通勤時間、短いです。ドアツードアで電車18分、徒歩35分。駅は隣り。朝はきついので地下鉄に乗っちゃう […] -
ウェアハウス
「バベルの塔」は意外に小さく見えにくい。が、藝大の手による拡大複製画と3DCGで…
週末のニッチタイム、東京都美術館で7月2日まで開催されている「ブリューゲル『バベルの塔』展」に行って […] -
ウェアハウス
堀江さんは共感性の人では。
自分のブログで社会時評するつもりはないけど、考えさせられた記事だったので触れておきたい。 -
ウェアハウス
アードベッグ ウーガダール。こんなに美味しかったっけ?な重層感。
渋谷で行われたイベント「ARDBEG DAY 2017」には仕事で行けず、アードベギャンではないけど […] -
ウェアハウス
アプリ「カウントメモ」をブログのネタ帳にしています。
ブログを始めてからというもの、毎日の更新のためのアンテナを常に立てておく気構えになっています。SEO […] -
ウェアハウス
なんでもかんでもの「マニュアル化」に違和感を抱く。
3年前の今ごろだったかな。CSチャンネル・MONDO TVの『ナイトスナッカーズ』という番宣がらみで […] -
ウェアハウス
変化に富んだスキャパ蒸溜所限定ボトル。加水後にまたびっくり。
オークニー、メインランド島スキャパ湾の歴史やストーリーに触れると、そこで造られたお酒まで俄然美味しく […]
アフィリエイト広告を利用しています。