-
ジン
ラッセイ ジン、ジンらしからぬ繊細さと際立つ甘さ。
アイランズモルトならぬアイランズジン、なんていう新たなカテゴリーの先駆者になるのでしょうか。ジンは島 […] -
ジン
ローンウルフジン、思いのほかおとなしめ。
主原料は大麦をもとにしたハウススピリッツで、14種のボタニカルを使っているそう。ジュニパーの複雑みは […] -
ジン
ビクトリアンバット・ジンの2種を飲み比べ。
キングスバリーといえば、モルト好きならおなじみ、ジャパンインポートシステム出資のインデペンデントボト […] -
ジン
スターオブボンベイ、どこかオリエンタル。
王道のロンドンドライジンとはひと味違う、どこかオリエンタルな香味が漂うジンです。 -
ジン
コーヴァル バレルドジン、ユニークな発想で外見も中身も冴えわたる。
その名の通り、ウイスキーの樽による熟成を加えたジン。ゆえに香味の多様化と深さが加わった仕上がりです。 -
ジン
ジンのカクテル作り体験。
現役バーテンダーによるコミュニティ、カクテルフリークスさん主催のイベント『ロンドンドライジン入門/ジ […] -
ジン
スティルダムジン スタンダード、胡麻の香味が面白い。
2020年7月発売の佐賀県産クラフトジンで、米糠や胡麻を感じさせる和の感じがユニークです。 -
ジン
朝倉ジン、和テイストがはっきりわかる面白さ。
甘酒「国菊」や焼酎「朝倉」などを送り出す、株式会社篠崎(福岡県朝倉市)のジンです。 -
ジン
たまの気分転換で、ジンのポケットサイズを。
ウイスキーや焼酎のコンビニ用ミニボトルが定着して久しいですが、ジンも目につくようになりました。 ホテ […] -
ジン
埼玉初のクラフトジン、棘玉のネイビーストレングス。
埼玉県川越市の老舗酒販店が運営する武蔵野蒸留所。 そのクラフトジンをいただきました。 -
ジン
プロフェッサー ムッシュジン、柑橘とスパイス多数。
教授を意味する「プロフェッサー」ですが、このボトルは「カクテルの始祖」ともいわれるバーテンダー、ジェ […] -
ジン
ブードルスジン、穏やかさが個性。
たまぁに単体のストレートでジンをいただくことがあります。 けど、フレッシュで荒々しく、柑橘の押し出し […]