-
おことばですが
なぜ、バカッター騒動が再来したか。
回転寿司店や蕎麦店でのいたずら動画が拡散され、炎上しています。 Twitter界隈は長くトレンドに入 […] -
落語
湯島の柳家三三独演会、「二番煎じ」「大工調べ」。
湯島落語会さんが主催する『柳家三三独演会』に伺いました(2023年1月29日18時開演、湯島天神参集 […] -
洋酒&酒場
エクスカリバー ゴールド12年、クセなし&印象なし。
印象に残らないけど、素朴な……と言える特級表記のブレンデッドスコッチです。 エクスカリバー ゴールド […] -
洋酒&酒場
ジュラ レッドワインカスク、ほんのりベリー系。
軽いんだけどフレーバーしっかりで悪くない。 ネットでは5,000円以内で購入できるのも、ポイント高い […] -
洋酒&酒場
グレンキース ディスティラリーエディション、普段飲みに良い選択肢。
普段飲みは正直こういうので、いいです。 「で、いい」とか言っちゃいかんですね、「が、いい」です。 真 […] -
洋酒&酒場
余市蒸留所限定ブレンデッド、パンチを求めるのは野暮。
余市特有のもくもくとした煙さは皆無です。 その代わりスムーズ、ソフトに飲めます。 -
洋酒&酒場
アンゴスチュララム1919、意外な薬草っぽさ。
先入観ゆえか、心なしか薬草系リキュールを彷彿させるラムです。 -
美術・本
ミュシャの絵の細緻さと美に浸る。
大阪中之島美術館で開催された『ロートレックとミュシャ パリ時代の10年』(2022年10月15日〜2 […] -
演劇・映画
星組『ディミトリ』、原作・脚本・演出・芝居すべてが噛み合った出色の出来。
大劇場で星組『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花』、観てきました(2022年12月10日ソワレ)。 いや […] -
旅する
わけもなく、行き止まりの駅に魅かれる。
大阪から宝塚や神戸に行くとき、阪急電鉄かJRとルートが決まっているのですが。 個人的には阪急電鉄を利 […] -
洋酒&酒場
キルホーマン カサド、多数のキャラがうごめく意外性。
こりゃうまい。 漁港で寄せ鍋を突いた後、その場でスイーツにかじりついたような。 それでいて調和が取れ […] -
音楽
ジェフ・ベックが去ってしまったことが、受け入れられない。
あまりに突然で、衝撃的で、言葉が出ません。 多くの人が『ブロウ・バイ・ブロウ(Blow by Blo […]