旅する
-
旅する
「サンボア100周年を祝う会」に行ってきました。
今年で創業100周年の「SAMBOA BAR」の祝賀パーティに行ってきました。会場は帝国ホテルの宴会 […]
-
旅する
盛岡の旅(9)コッペパン、循環バス、展望台。
盛岡にお出かけの際、「もし時間があればぜひどうぞ」な小ネタをメモしておきます。
-
旅する
盛岡の旅(8)駅近の温泉、つなぎ温泉。
盛岡2日目の宿は「つなぎ温泉」に取りました。ここは盛岡駅からバスで約30分の、アクセスしやすい温泉で […]
-
旅する
盛岡の旅(7)どこも雰囲気抜群、喫茶店巡り。
オーセンティックな喫茶店が点在しているのも盛岡の特徴。ここはBARも素敵なところがあり、飲み物に凝る […]
-
旅する
盛岡の旅(6)金庫室が見られる岩手銀行赤レンガ館の有料コース。
行くたび通るたび、その威容に歩を留めてしまう旧岩手銀行。1994年に現役銀行として初めて国の重要文化 […]
-
旅する
盛岡の旅(5)漆フェスで、漆器の良さを見直す。
アールデコの建築様式に心ひかれる岩手県公会堂。こちらで「漆DAYS いわて」というシンポジウムをやっ […]
-
旅する
盛岡の旅(4)光原社は隠れたフォトジェニックスポット。
盛岡に行くと欠かさず寄る場所が、駅から徒歩10分ほどの材木町にある「光原社」です。宮沢賢治の『注文の […]
-
旅する
盛岡の旅(3)モルトバー「スコッチハウス」。オールドボトルの数々に、畏れおののく…
「ビアパブ ベアレン」の次は、「スコッチハウス」というモルトバーに。盛岡駅から徒歩20分ほどの盛岡城 […]
-
旅する
盛岡の旅(2)イングリッシュサイダーというリンゴのお酒。
盛岡、寒いというか冷んやりしてます。うっすら水気を含み、空気が澄んでいるというか。しゃんとする冷たさ […]
-
旅する
盛岡の旅(1)いきなり新幹線に乗り遅れたら、シングルモルトが付いてきた。
新幹線で盛岡に移動中です。いやはや習慣とは恐ろしい。盛岡に行くにあたり、東北新幹線のチケットを自宅か […]