-
ウェアハウス
【戯曲】安部公房『友達・棒になった男』:不思議とジワる前衛ストーリー
理解を超えているからこその「不条理」なのだろうけど、安部公房の戯曲『友達・棒になった男』(新潮文庫) […] -
ウェアハウス
シンケンヘーガー ジン:まるでウオッカな食中酒向け
ドイツ製ジンの1ジャンル「シュタインへーガー」の1種、シンケンヘーガーを試してみました。 あまりに飲 […] -
ウェアハウス
宮城峡蒸留所でのオリジナルブレンドのご相伴にあずかる
あちこちの蒸留所を巡っているモルト通が、ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所で調合したというオリジナルブレン […] -
ウェアハウス
コルバ ジャマイカラム:ダークラムらしからぬサラッとした甘さ
深みを帯びた暗紫褐色の液体と焼酎瓶に付いているようなスクリューキャップ、暖色系のエチケットラベル…… […] -
ウェアハウス
【戯曲】ベケット『ゴドーを待ちながら』:ひたすら答えのない世界に耐える
不条理演劇の傑作として今に語り継がれる『ゴドーを待ちながら』(1952、サミュエル・ベケット、安堂信 […] -
ウェアハウス
【戯曲】シェイクスピア『オセロー』:居心地の悪さの正体
シェイクスピアの4大悲劇のなかで最も、読後最もいたたまれなくなるのが『オセロー』(1602、ウィリア […] -
ウェアハウス
【小説】柚木麻子『BUTTER』:ダークヒロインの掌に踊らされる
2007年に起きた首都圏連続不審死事件の木嶋佳苗がモデルと聞いて、犯行を再現するような小説かと思いき […] -
ウェアハウス
俺のカジカザワ(2025年8月):圓生も圓朝もびっくり?の三人会
前回リアルで聴いておりそんなつもりはなかったのに、気がつけばチケットを取っちゃった。 聞けば前回はコ […] -
ウェアハウス
PARCOプロデュース公演2024『リア王』をスクリーンで観た感想
PARCO劇場がスクリーンで過去に上演された演劇作品を上映する「デジタル・アーカイブ・シアター 20 […] -
ウェアハウス
文春落語 柳家喬太郎独演会Vol.37『死神』:トークコーナーでの告白
宝塚星組トップスター、礼真琴さんの退団公演千秋楽を見届けた後にダッシュで会場入り。 口演途中でしたが […] -
ウェアハウス
ラベル5 12年:全体を覆うシュークリームみが堪らない
カスタードクリームのようなふわふわした香味が魅力的。 スイーツとのペアリングが吉と出そうなブレンデッ […] -
ウェアハウス
【礼真琴退団公演】宝塚星組『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』:トップスターの華と…
星組トップスター、礼真琴さんの退団公演観劇(大劇場生観劇1、東京前楽と千穐楽ライビュ)。 以下ネタバ […]
アフィリエイト広告を利用しています。