-
ウェアハウス
「1日2食」と「階段使い」。たったこれだけでデブ予防。
昨日「1日2食」の話を書いたので、なぜそうしているのかも少し触れておきます。やっぱり太りたくないんで […] -
ウェアハウス
地下鉄での回数券使いが復活しています。
1日1食ないし2食の生活が定着し、ランチ抜きが珍しくなくなりました。が、空腹が我慢できないときや、前 […] -
ウェアハウス
NHKテレビ『超入門!落語 THE MOVIE』、新作望む。
鈴本で見た隅田川馬石さんの「粗忽の使者」が気になって、HDDレコーダーに録りだめてあるNHKの番組『 […] -
ウェアハウス
鈴本の夜の部。夫婦漫才「おしどり」が良かった。
最近はもっぱら気分転換の際の行動パターンが定石化しています。絵画を見るか、落語を聴くか。昨日は後者。 […] -
ウェアハウス
クラフトの先駆者キルホーマン。アイラの末恐ろしい子!
バーボンセミナーになんだか疲れてしまい、まっすぐ帰るか。そう思ったのは一瞬だけ。やはり口直しがしたく […] -
ウェアハウス
ウイスキー文化研究所「バーボン基礎講座」に参加しました。
アメリカンウイスキーのバーボンです。20代のころ、ウイスキーといえば「バーボン」でした。というか、そ […] -
ウェアハウス
ですべらで「2017春のシングルモルト3種」テイスティング。
まず自分で指名することがなさそうなものを飲む。知識を深める体験と、新たな価値観を得るための体験です。 -
ウェアハウス
ときたまアイリッシュ。ティーリング シングルモルト。
前頁の続き。締めの2杯目は、なかなか能動的に頼まなかったアイリッシュから。そしてこれも街場であまり見 […] -
ウェアハウス
神田のバー、エクリプスでいつもと違うウィスキー2杯。
仕事が早くはねたので、たまには職場近くで健全な時間(?)にひとり飲むことにしました。神田のエクリプス […] -
ウェアハウス
浅草・厩橋界隈を散策。ちょっと楽しみな隅田川沿いです。
天気もいいし、宝塚観劇前にランチしようと浅草へ。ですが、この日が三社祭だとすっかり忘れてました。蔵前 […] -
ウェアハウス
スカステで久しぶりに見た”ドリキン”のせいで、星組”スカピン”の感動が薄まった件…
もー、めんどくさくて仕方ない。行ったら行ったで「よかったー」って感想に落ち着くに決まっているのですが […] -
ウェアハウス
ミュージカル『グレート・ギャツビー』。もう少しキャッチーな曲がほしかった。
『髑髏城の七人』の後は、日生劇場に移動して『グレート・ギャツビー』です。井上芳雄主演、小池修一郎演出 […]
アフィリエイト広告を利用しています。