-
おことばですが
それでも飲みに行く。
「第3波」ともいえるくらい、陽性判定者数が急増していますね。 政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身 […] -
ウイスキー
ミクターズ、バーボンとライを飲み比べ。
1753年にペンシルベニア州スカエファーズタウンで創業したミクターズ蒸留所。 独立戦争を率いたジョー […] -
日々のメモ
iPhoneの新作を予約。
2016年から使っている「iPhone7」にお別れすることになりそうです。 4年ぶりにiPhoneを […] -
ウイスキー
シェリー樽好きに勧めたいフェイマス・グラウスのシェリーオークカスクフィニッシュ。
自宅飲みブレンデッドスコッチウイスキー更新。 今回はシェリー樽でフィニッシュされたフェイマス・グラウ […] -
演劇・映画
成田三樹夫さん、唯一無二の鋭さとユーモア。
東京・神保町シアターで特集上映中の「没後30年 異端の美学――大映の成田三樹夫」(〜2020年11月 […] -
ウイスキー
シーバスリーガル18年ミズナラ、マイルドな変化球。
ペルノリカール社のブレンデッドスコッチ「シーバスリーガル18年」のミズナラカスクフィニッシュをいただ […] -
演劇・映画
軍服が似合う柚香光さん率いる『はいからさんが通る』を観てきた。
東京宝塚劇場で花組公演『はいからさんが通る』を観てきました(〜2020年11月15日)。 結論から言 […] -
ウイスキー
アデルフィのカリラ13年、見かけによらず軽快。
最近アイラモルトはボトラーズのカリラばっかり飲んでいますが、今回もまた同様。 発売開始後に秒で売り切 […] -
ウイスキー
ケイデンヘッドのベンリネス21年、優しいカスクストレングス。
金色のエチケットも眩しいケイデンヘッドの「ゴールドラベル」は、シングルカスクのカスクストレングス仕様 […] -
ウイスキー
ケイデンヘッドのロイヤルロッホナガー18年、乳白色な……。
ハイランドモルトのロイヤルロッホナガーのボトラーズボトルって、あまりなじみがないと思うのですが。 先 […] -
美術・本
「荒俣宏の大大マンガラクタ館」展に行ってきた。
東京・千代田区立日比谷図書文化館の1階特別展示室で開かれている展覧会「荒俣宏の大大マンガラクタ館」に […] -
美術・本
「大津絵」で芸術の真価・真贋を考えた。
JR東京駅丸の内北口、東京ステーションギャラリーで開かれている「もうひとつの江戸絵画 大津絵」展に行 […]
アフィリエイト広告を利用しています。