-
ウェアハウス
睡眠不足に陥ったら、細切れに目を閉じよう。
飲んでばかりの身としては、同じくらい寝てばかりと行きたいところですが。最近は無理もきかなくなり、睡眠 […] -
ウェアハウス
アイリーク。アイラの正体不明は、アイラの入門向けでもある。
久しぶりにアイラのボトラーズ、久しぶりのアイリークです。いやぁ美味しいし、飲みやすさ抜群。ウイスキー […] -
ウェアハウス
休肝日は必要か。
ここ数ヶ月、週に最低1日の休肝日を設けていて、定着しつつあります。本当言うと「休肝日なんぞ必要ない」 […] -
ウェアハウス
作業用BGMに「落語」がおすすめ。
「2つ以上の何かを同時にやる」のが苦手です。若い時分はビールを飲みながら校了紙をチェックする編集者を […] -
ウェアハウス
『人間風車』14年ぶりの再演。怖さよりも、人の愚かさが悲しい鑑賞感。
売れない童話作家が創った童話に、周囲の人間が恐怖のどん底に突き落とされるホラー。後藤ひろひとの快作( […] -
ウェアハウス
吉田直哉さんのこと。伝説の演出家の思い出話。
毎年この時期になると、NHKの演出家だった吉田直哉さんのことを思い出します。2008年の9月30日に […] -
ウェアハウス
一之輔さんが談志ものまね。春風亭一之輔、桃月庵白酒、柳家三三の三人会での話。
いやぁびっくりした、いいもん見せてもらいました。何が? 一之輔さんが枕で立川談志のものまねをしたんで […] -
ウェアハウス
根拠に基づく「健康を育む食事」とは?
ジャンクフードも炭水化物も、お酒も大好き。不健康を地で行く身ですが、健康には興味あります。食いものと […] -
ウェアハウス
「テキーラの樽熟成」セミナーに参加しました(2)。
前頁の続き。日本テキーラ協会・林生馬会長によるテキーラの基礎レクチャーの次は、5銘柄のテイスティング […] -
ウェアハウス
「テキーラの樽熟成」セミナーに参加しました(1)。
「なんだか頭がシャキッとするメキシコの蒸留酒」という以外、テキーラのことは全然知りません。というわけ […] -
ウェアハウス
ザ・ブレッカー・ブラザーズの東京公演。省エネ仕様ながら、1曲のクオリティを追求し…
大胆であり繊細であり。ときに攻撃的、ときにナイーヴ。「リユニオン」と銘打たれた2014年のクラブチッ […] -
ウェアハウス
ポコラート。神田で見つけたアウトサイダーアート。
さながら和製アウトサイダーアートが集ったといえる展覧会に行ってきました。「ポコラート全国公募展Vol […]
アフィリエイト広告を利用しています。