-
ウェアハウス
【ネタバレあり】『海をゆく者』再々演、心にほのかな灯りが燈る不朽の劇作。
2009年の日本初演、2014年の再演以来9年ぶりの公演となる『海をゆく者 The SEAFARER […] -
ウェアハウス
長時間拘束する「会議のための会議」「報告のための報告」を打倒せよ。
先日、仕事で某省外局の主催するシンポジウムを取材してきました。 ブースとは別に講演会場があり、そこで […] -
ウェアハウス
喫茶店LOVE(17)池袋「カフェ ド 巴里 」のヨーグルトシェーク。
池袋演芸場でお目当ての定席まで時間に余裕があり、ビルの真上にある「カフェ ド 巴里」に初めて寄ってみ […] -
ウェアハウス
食レポの上手・下手は決して他人事ではない。
最近テレビをほとんど見ないのだけど、食レポ(食べ物のレポート)については今やテレビ番組だけでなく、Y […] -
ウェアハウス
『俺のコガネモチ』、古典を改作して怪作&名作に昇華させた白鳥さん。
異色の落語会を企画する、らくご@座の主催『俺のコガネモチ』に行ってきました(2023年11月30日、 […] -
ウェアハウス
自分の居場所を、推し・好きで埋めつくせ。
現在の仕事は在宅ではなく出勤のスタイルですが、環境は「一人オフィス」です。 ほんとに独り。快適だよ、 […] -
ウェアハウス
光武酒造場のXYGINPINK「PINK SILVER」「BLACK GOLD」…
日本酒の「光武」をはじめ、芋焼酎や麦焼酎を製造している合資会社光武酒造場(佐賀県鹿島市)。 その光武 […] -
ウェアハウス
ぽん酢サワー、1杯目で酸っぱさを楽しむ。
先日、居酒屋「神保町魚金 弐」で、ぽん酢サワーを1杯目にいただきました。 ぽん酢サワーは、「味ぽん」 […] -
ウェアハウス
『羅小黒戦記』で人生初のコラボカフェ体験、インパクトが尾を引く。
『羅小黒戦記』という中国のアニメ映画、なにげに気に入っていまして。 この映画だけでなく派生するWeb […] -
ウェアハウス
ティーリング シングルグレーン:カベルネ樽熟成が生む、予想外の甘い驚き。
最初はグレーンウイスキーの予想を超える、めちゃ甘な舌触りに驚かされます。 がしかし、慣れてくるといつ […] -
ウェアハウス
距離感がわからない人間とすれ違うと思えば、車内トラブルは回避できる。
先日、わりと夜遅くのJR山手線・京浜東北線ホームで、胸ぐらをつかんで取っ組み合いをしてる男性2人を目 […] -
ウェアハウス
権限ある人のパワハラが、なくならないのはなぜか。
「パワハラを指導と勘違いしているから」なんですね。 これまた身もふたもない話ですが、自分自身が「おれ […]
アフィリエイト広告を利用しています。