-
洋酒
冷え込む午前0時過ぎ、穏やかなスペイサイドモルトでまったり。
タクシーの初乗りが安くなりましたね。わりと職住近接なので、夜中でもタクシーを使うのは稀ですが、使いや […] -
洋酒
どんぐりラベルも愛らしい日本のボトラーズに、にんまりした夜。
むっちゃ寒っ! たまらず暖を求める一杯をいただきました。 -
洋酒
洋酒に合う食(3)トンテキ×山崎:肉の味を妨げない洋酒がバッチリ。
東京・神田神保町の三省堂書店本店前の文房堂3Fにカフェができたと聞き、行ってきました。 純粋に画材だ […] -
洋酒
なんとなく甘いのが飲みたくなって、週末向けのシングルモルトを。
気分をほぐしたくなって、いつもと違う道順での帰路。うんと甘いものを摂取してきました。1杯目は久しぶり […] -
洋酒
スペイサイド系にしちゃ煙い、そして甘辛い。ベンリアックの意外な側面。
前頁の続きです。同じ香りの流れですが、変化球な2杯目にしました。 -
洋酒
フレンチウイスキーって、どんな感じ? これは、まんまアイラへのオマージュでした。
昨夜の内省タイムのお供はこちら。どうしたって珍しいものには目移りします。 -
洋酒
シングルモルトの‟プリフィックスコース”。3杯、面白いものに出会いました。
前頁からの続きです。 キルホーマンに触れましたが、その前に勉強したのは、「冬っぽい」シングルモルト3 […] -
洋酒
これぞバーボンな野性味たっぷり。「ワイルドターキー8y 101プルーフ」をじっく…
古い知人からいただきものがあり、さっそく開栓してみました。ケースやラベルデザインの古さから、物自体が […] -
洋酒
うわさの台湾ウイスキー、「カバラン ソリスト」味わってきました。
昨夜は新宿で打ち合わせ。その帰路に寄り道し、ストレート2杯いただきました。 毎度ノープランゆえに選択 […] -
洋酒
酒の語彙力を高めるには? テイスティングの上達に大切な3つのこと。
酒を飲むとき、自分のボキャ貧ぶりに嫌気がさすとき、よくあります。「旨いねえ」「美味しいよね」「こりゃ […] -
洋酒
今やプレミア付きの「駒ヶ岳10y」。ふくよかな甘みにウットリした丑三つ時。
マルスウイスキーのブランドで知られる本坊酒造。長野県上伊那郡の「マルス信州蒸溜所」に加え、2016年 […] -
洋酒
洋酒に合う食(2)「タルト・タタン」はうれしいマリアージュ。
昨年暮れの自宅テイスティングの覚え書きを。ぼちぼち旧ブログからの引っ越し完了です。
アフィリエイト広告を利用しています。