-
演劇・映画
『いきなり本読み!台本アワード2days in スズナリ』:台本読みがスリリング…
演劇でもリーディングでもない、舞台上で展開されるのはズバリ台本読み。 作家・演出家・俳優の岩井秀人さ […] -
演劇・映画
【快作】劇団☆新感線『爆烈忠臣蔵~桜吹雪 THUNDERSTRUCK』:演劇愛と…
祝祭にふさわしい作品であり、単なる記念興行ではない熱すぎる重厚長大劇にやられましたよ。 2025年劇 […] -
演劇・映画
【ミュージカル】2025年『コーラスライン』日本特別公演:大胆に変更した新演出版
日本でも大人気のバレエダンサー、アダム・クーパーを主演に迎えた『コーラスライン』鑑賞(2025年)。 […] -
演劇・映画
【ネタバレ】演劇『ヴォイツェック』:精神を蝕んでいく男を森田剛が演じきる
森田剛主演の演劇『ヴォイツェック』(2025年9月23日〜28日、東京芸術劇場プレイハウス/岡山・広 […] -
美術・本
【小説】ヘミングウェイ『老人と海』:海の水面が鏡となって心を映す
登場人物は漁師と彼を慕う少年のみ。舞台は大海原の小舟の上。 84日間も魚が獲れないツキに見放された老 […] -
美術・本
詩人としての己を望んだ芥川龍之介の一面を垣間見る
田端文士村記念館の企画展『龍之介・犀星のもとに集った詩人~「詩のみやこ」から100年』(2025年6 […] -
美術・本
【戯曲】安部公房『友達・棒になった男』:不思議とジワる前衛ストーリー
理解を超えているからこその「不条理」なのだろうけど、安部公房の戯曲『友達・棒になった男』(新潮文庫) […] -
ジン
シンケンヘーガー ジン:まるでウオッカな食中酒向け
ドイツ製ジンの1ジャンル「シュタインへーガー」の1種、シンケンヘーガーを試してみました。 あまりに飲 […] -
ウイスキー
宮城峡蒸留所でのオリジナルブレンドのご相伴にあずかる
あちこちの蒸留所を巡っているモルト通が、ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所で調合したというオリジナルブレン […] -
ラム
コルバ ジャマイカラム:ダークラムらしからぬサラッとした甘さ
深みを帯びた暗紫褐色の液体と焼酎瓶に付いているようなスクリューキャップ、暖色系のエチケットラベル…… […] -
美術・本
【戯曲】ベケット『ゴドーを待ちながら』:ひたすら答えのない世界に耐える
不条理演劇の傑作として今に語り継がれる『ゴドーを待ちながら』(1952、サミュエル・ベケット、安堂信 […] -
美術・本
【戯曲】シェイクスピア『オセロー』:居心地の悪さの正体
シェイクスピアの4大悲劇のなかで最も、読後最もいたたまれなくなるのが『オセロー』(1602、ウィリア […]
アフィリエイト広告を利用しています。