-
ウイスキー
日本に3本のみ、ハイランダーインのスペシャルなスカリーワグ。
「Highlander inn(ハイランダーイン)」といえば、ウイスキーファンの聖地といえる、スペイ […] -
ウイスキー
味わいバラエティな、キングスバリーのマクダフ15年。
ロンドンを拠点とするインデペンデントボトラーのキングスバリー。「ザ・セレクション」「ケルティック」な […] -
落語
林家正雀さんが聴かせた、清張ハードボイルド「左の腕」。
鈴本演芸場2019年(令和元年)10月上席夜の部は、「正雀噺の世界」と題された林家正雀さんのネタ出し […] -
ウイスキー
アベラワー12年。軽めのデザート代わりに。
自宅飲みシングルモルト更新。今回はスペイサイドのアベラワー12年を。近所のリカーマウンテンで4,84 […] -
美術・本
田端文士村記念館で「芥川龍之介の生と死」展。
JR田端駅北口から徒歩2分、田端文士村記念館で開かれている「芥川龍之介の生と死~ぼんやりした、余りに […] -
演劇・映画
映画『ジョーカー』ヒットの要因は?
大好きな映画がある一方で、大っ嫌いな映画ってものもあります。後者を告白すると『ダンサー・イン・ザ・ダ […] -
街歩き
喫茶店LOVE(8)鶯谷「デン」のプリンで和む。
JR鶯谷駅から徒歩5分ほど、台東区根岸にある喫茶店「DEN(デン)」を初めて訪問してきました。創業1 […] -
街歩き
喫茶店LOVE(7)「ストーン」でウイスキーティー。
東京・有楽町駅前にあるレトロビル、有楽町ビルヂングにある喫茶店「ストーン」に行ってみました。オープン […] -
演劇・映画
映画『蜜蜂と遠雷』、天才のギフトと音楽の楽しさと。
いやぁ良かったです。『蜜蜂と遠雷』、素晴らしいもの観させていただきました。ここでネタバレはしませんが […] -
街歩き
酔った後に、あえて歩いてみる。
東京では10月に入っても、まだやや暑さの名残がありますね。暑さ寒さにかかわらず速足で歩くものですから […] -
美術・本
徳川夢声『話術』、話芸巧者の豊かな経験に基づく方法論。
スピーチや演説上手な人を見ると素晴らしいなと毎度感嘆させられます。反対に、自分が不特定多数の人を前に […] -
日々のメモ
不寛容と公平性。
歳を重ねるにしたがい、怒りの沸点がずいぶん下がってきました。それでもカチンとくる相手、場面に遭遇する […]
アフィリエイト広告を利用しています。