アフィリエイト広告を利用しています。

御岳2025:ウイスキーにも芋焼酎のような個性

御岳2025

第一印象は紹興酒で、その後に泡盛や芋焼酎を彷彿させる香味が立っています。終始焼酎みがあるのです。
あと数年熟成されたもので見てみたいですが、焼酎のような骨格はそう変わらない気もします。

御岳2025(Ontake 2025) 43%

  • 香り…ほのかに干し草。べっこう飴、メロンパン、マロングラッセ。
  • 味…軽いボディでやや酸味強く。乳酸。紹興酒、ポン菓子、スモモ。
  • 総評…香りこそ本道なモルト感ながら味わいは反対に若々しい魅力。甘さとは縁遠いのも独特で好感。

79点

@カドヤ黒門町スタンド

御岳2025をテイスティング

2023・2024の『御岳 The First Edition』続くリリース第2弾の今回は、シェリー古樽での熟成。
古樽とは要するに原酒を入れていた樽で、一般的に知られるウイスキーを造るためのシーズニングと異なり、シェリー酒用のソレラシステムを経ているということでしょう。

造り手の西酒造は1845年創業で、芋焼酎『天使の誘惑』は2年連続TWSCの最高金賞を獲得している老舗です。

なるほどセカンドリリースの本作は不思議と芋焼酎のような感触が支配します。バーボン樽とも飲み比べたら、また違う個性を発見できるかも。
ウイスキーの分野でも蔵元の個性がうまく表れたようです。
個人的には安積蒸留所の『山桜』を彷彿させるものがありました。

『御岳』の名だけ聞けば東京の人間は青梅市の御岳山を想起しますが、北岳・中岳・南岳という桜島の総称に由来するようです。
鹿児島は今やウイスキー造りにおいて目が離せない県ですね。

ウイスキー| JAPANESE SINGLE MALT WHISKY 御岳 2025 700ml 木箱入り おんたけ 西酒造

価格:14300円
(2025/5/3 17:11時点)
感想(0件)

【送料無料】残りわずか 希少数量限定販売 御岳蒸留所 御岳 THE FIRST EDITION 2023 43度 箱付 700ml 包装不可

価格:14300円
(2025/5/3 17:12時点)
感想(7件)

【第2類医薬品】長野県製薬御岳百草丸(オンタケヒャクソウガン) 4100粒

価格:1879円
(2025/5/3 17:12時点)
感想(0件)

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性