-
街歩き
実は攻めてるリアル書店。
「有隣堂が関西に進出」という、昨今の書店界には珍しい明るいニュースが飛び込んできました(朝日新聞デジ […] -
日々のメモ
「外食ランチ後のコーヒー」が絶滅危惧種になっていた件。
久しぶりに近所の洋食レストランで昼メシを。 おかずとライスに加えて、食前にコンソメスープ、食後にホッ […] -
日々のメモ
口角を上げよ。
電車で移動中、しかめっつらでスマホを覗き込んでいたら「口角が下がってる」と指摘されてしまいまして。 -
日々のメモ
スマホのアプリ、コンテンツ制限を設定してみた。
日常生活に支障をきたすほどスマートフォンにのめり込んではいないのだけど、この端末に向かう時間をそぎ落 […] -
おことばですが
完成品をいじることは難しい。
休日。なーんもしたくなくて、昼メシはサッポロ一番みそラーメンを作りました。 ん? 料理でもないインス […] -
ウイスキー
ロングロウ 1996 10年:古風な美人に出くわしたような。
キャンベルタウンで現在稼働している蒸留所はスプリングバンク、グレンスコシア、グレンガイルの3つ。 こ […] -
演劇・映画
【ネタバレあり】『オデッサ』初日:三谷幸喜さんのコメディの魔法が解けた。
三谷幸喜作・演出の新作『オデッサ』初日を観てきました(2024年1月8日18時)。 これはキツい、ま […] -
美術・本
トーハクの辰年の縁起物に、気持ちも揚がる。
東京国立博物館で毎年正月に開かれている『博物館に初もうで』。今年のテーマは「謹賀辰年―年の初めの龍づ […] -
美術・本
久坂葉子『幾度目かの最期』:ある天才作家がさらけ出した、鉛色の心模様。
表題作を書き上げたその日=1952年12月31日に阪急電車に身を投げた久坂葉子(1931〜1952) […] -
洋酒&酒場
ホテルバーでのカクテルに目が覚めた一瞬。
先日ホテルニューオータニ(東京・千代田区)のBARに寄ってみました。 ここと帝国ホテル、ホテルオーク […] -
おことばですが
度を越した若作りは見苦しい。
若い時分(というよりも幼いころ)から触れていた著名人・芸能人の訃報をやたら目にするようになりました。 […] -
落語
2024年鈴本正月初席七日目、ほぼ通しで居続け。
鈴本演芸場での正月初席、久しぶりに第一部から第三部まで通しで見ました(1月4日以降は一部・二部入れ替 […]
アフィリエイト広告を利用しています。