-
美術・本
『新洋酒天国』:酒を切り口にした歴史書でありながら旅に同伴しているような臨場感。
佐治敬三著『新洋酒天国 世界の酒の旅』(文春文庫、1986年4月25日第1刷)を読了。 サントリー第 […] -
おことばですが
SNSからリアルの対応まで、すぐに通報される時代の対処法。
外食店のオーナーさんや店長さんによる、客のマナーについて苦言を呈するつぶやきが炎上してしまうニュース […] -
日々のメモ
大切な物なら、万一に備えてGPS小型発信機を付けましょう。
最近、凹むことが2点ほどあってね、ひとつはWalkmanがどこかに行ってしまったことです。 2か月く […] -
演劇・映画
【ネタバレあり】『海をゆく者』再々演、心にほのかな灯りが燈る不朽の劇作。
2009年の日本初演、2014年の再演以来9年ぶりの公演となる『海をゆく者 The SEAFARER […] -
おことばですが
長時間拘束する「会議のための会議」「報告のための報告」を打倒せよ。
先日、仕事で某省外局の主催するシンポジウムを取材してきました。 ブースとは別に講演会場があり、そこで […] -
街歩き
喫茶店LOVE(17)池袋「カフェ ド 巴里 」のヨーグルトシェーク。
池袋演芸場でお目当ての定席まで時間に余裕があり、ビルの真上にある「カフェ ド 巴里」に初めて寄ってみ […] -
おことばですが
食レポの上手・下手は決して他人事ではない。
最近テレビをほとんど見ないのだけど、食レポ(食べ物のレポート)については今やテレビ番組だけでなく、Y […] -
落語
『俺のコガネモチ』、古典を改作して怪作&名作に昇華させた白鳥さん。
異色の落語会を企画する、らくご@座の主催『俺のコガネモチ』に行ってきました(2023年11月30日、 […] -
日々のメモ
自分の居場所を、推し・好きで埋めつくせ。
現在の仕事は在宅ではなく出勤のスタイルですが、環境は「一人オフィス」です。 ほんとに独り。快適だよ、 […] -
ジン
光武酒造場のXYGINPINK「PINK SILVER」「BLACK GOLD」…
日本酒の「光武」をはじめ、芋焼酎や麦焼酎を製造している合資会社光武酒造場(佐賀県鹿島市)。 その光武 […] -
ぽん酢サワー、1杯目で酸っぱさを楽しむ。
先日、居酒屋「神保町魚金 弐」で、ぽん酢サワーを1杯目にいただきました。 ぽん酢サワーは、「味ぽん」 […] -
演劇・映画
『羅小黒戦記』で人生初のコラボカフェ体験、インパクトが尾を引く。
『羅小黒戦記』という中国のアニメ映画、なにげに気に入っていまして。 この映画だけでなく派生するWeb […]
アフィリエイト広告を利用しています。