-
演劇・映画
映画「THE FIRST SLAM DUNK』でコミックス以来の、のめり込み。
ネタバレなしで簡単に振り返ります。 予備知識といえば、ジャンプ連載時を経てコミックスで読んで以来。 […] -
落語
鈴本演芸場でマイ恒例の正月初席。
上野鈴本演芸場の正月初席第三部で恒例のマイ寄席初め。 8日目に行ってきました。 -
落語
文京シビック寄席 春風亭一之輔独演会。
2023年のマイ初笑いは、文京シビックホール小ホールで行われた『文京シビック寄席 春風亭一之輔独演会 […] -
おことばですが
本性は単に冷たいだけ。
若いころから今に至るまでよく言われるんです、「優しいですよね」と。 優しいのではなく、単純に外ヅラが […] -
ラム
マルテコ15年 リゼルヴァ マヤ、コーヒーとケーキのセット感。
グアテマラ産のラムです。 食前酒にも食後酒としても、合う合う。 ただし、その甘さゆえ晩酌には場違いと […] -
演劇・映画
東宝『エリザベート』2022-2023の所感。
結論から言えば、素晴らしい出来でした。 作品本来の高いクオリティだけでなく、今回の公演自体そのものが […] -
ウイスキー
ラガヴーリン12年 2020、平穏ソフトな語り口。
不思議と飲みやすい限定ラガヴーリン。 16年と比較すると、マイルドでむしろとっつきやすいです。 -
おことばですが
箱根駅伝に魅了される理由。
15%でヒットと言われるようになって久しいテレビ界において、番組世帯視聴率で毎年25%以上(ビデオリ […] -
日々のメモ
近況報告も兼ねて、2023年新春のご挨拶。
あけましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いいたします。 -
美術・本
2022年に読んだ本。
小説からエッセイまで、ビジネス書以外で読んだ本についての短いメモです。 よくある順位づけはしません。 […] -
ウイスキー
アードコア、甘酸っぱさと若々しさ。
音楽の1ジャンル「ハードコア」をもじった、アードベッグ2022年の限定ボトルです。 香味はピートスモ […] -
落語
隅田川馬石さんの「富久」で2022年の落語締めくくり。
上野鈴本演芸場の12月下席昼の部は、恒例の年末特別企画興行「一発逆転 千両富くじ! 暮れの鈴本富久ま […]
アフィリエイト広告を利用しています。