-
ウイスキー
2021年のタリスカー10年と旧ラベルを飲み比べ。
ウイスキーはラベル変更で香味が変わる、とよく言われますが。 このタリスカーについては、差異がありませ […] -
おことばですが
ラジオが長く支持されるのは、さびしさの裏返しゆえ。
もう1年以上前から言われていますが、ラジオの聴取率が上がっているそうです。 とくに若い世代のリスナー […] -
日々のメモ
「貧乏人のパスタ」を作ったら、超絶簡単&美味だった。
料理はカンタン、うまい、おしゃれ。 この3拍子が揃わないとダメだと思うわけです。 -
ウイスキー
グレングラント12年、現行スタンダードの最新トレンドを感じる。
良いスタンダードの最新形態とは。 その答えのひとつが出ていました。 グレングラント12年(Glen […] -
ウイスキー
PBOカクテルコンペで遭遇したウイスキーなど。
PBOカクテルコンペの会場で展開していた飲料業界各社のブースを覗いて、いくつか試飲させてもらいました […] -
カクテル
PBOのカクテルコンペ、接客審査で思ったこと。
日ごろ世話になっているバーテンダーを応援するため、PBOによるカクテルコンペを観てきました。 初めて […] -
洋酒&酒場
初っ端からの「ひとり家飲み」は、要らぬ二日酔いを招く。
久しぶりに強制休肝日にしました。けど、1日くらいではね。 最低でも2日、理想は5日〜7日間連続で断酒 […] -
落語
柳亭こみちさん、鈴本の楽日まさかの「任侠流山動物園」。
上野鈴本演芸場2022年(令和4年)7月下席昼の部は、柳亭こみちさん主任。 その千秋楽(7月30日) […] -
演劇・映画
エンタメ界は公演中止モードからの脱却を。
新型コロナの感染者が関係者に出たことで、コンサートや演劇などが公演中止になっている件。 そろそろ、と […] -
おことばですが
推しを見つけるのではなく、推しに見つけられるのだ。
「推し活」という言葉が身近に聞かれるようになりました。 タレントや架空のキャラクターのファンとして追 […] -
日々のメモ
継続は力なり? むしろ「断続でも力なり」と行きたいね。
最近になって気づいたんですけど、自分には「酔っぱらうと台所周りを掃除する」という妙なクセがあるようで […] -
日々のメモ
誰得な自販機について(超暇ネタ)。
だし汁からフィギュアまで、今の自販機は豊富なバリエーションで笑わせてくれますね。 最近は変わりダネ商 […]
アフィリエイト広告を利用しています。