-
旅する
生田新道沿いの台湾料理店「梅春園」で餃子。
宝塚観劇を終え、阪急に乗って宿を取った三宮へ。 昼前に新大阪駅の「松葉」で串カツをつまんだきりだった […] -
演劇・映画
星組大劇場『柳生忍法帖』と愛月ひかるさんのサヨナラショー。
宝塚大劇場星組公演『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』の千秋楽を観てきました(11月1日13時) […] -
落語
喬太郎さん&二楽さん、落語×紙切りの異色競演。
文春落語『柳家喬太郎・林家二楽の落語のらりくらり』に行ってきました(11月3日19時開演、渋谷区文化 […] -
美術・本
民藝展で芹沢銈介デザインに心躍る。
「用の美」なんてことを申しまして。 味(「時代が付く」ともいう)があって、日常の生活用品として長く根 […] -
美術・本
丸紅ギャラリーのオープン記念展を鑑賞。
東京・大手町の丸紅本社ビル内に開館した丸紅ギャラリーに行ってきました。 全4回にわたる開館記念展のオ […] -
ウイスキー
グレンアラヒー2008シングルカスク、チンカピン樽とは?
京都の「BAR K6」と東京・六本木や西麻布に3軒のBARを構える「カスクグループ」、そして山岡秀雄 […] -
ウイスキー
アイル・オブ・スカイ12年、タリスカーを感じない。
1983年から日本に入ってきたブレンデッドの「アイル・オブ・スカイ」の特級時代のボトルです。 「スカ […] -
日々のメモ
隅田川を開くファスナーの船。
隅田川をジョギングしていると、たまに面白い船を見かけます。 東京湾に出る水上バスはたまさかありますが […] -
日々のメモ
左側通行についての短い考察。
自宅最寄り駅の地下鉄の入口は、「右側通行」です。 駅に入ってくる人が降る階段は右側通行、改札を出て出 […] -
ウイスキー
ツインアルプス、加水でハツラツ。
本坊酒造のブレンデッドウイスキーのひとつで、ネーミングの雄大さとは裏腹に、控えめな中身。 この主張し […] -
ウイスキー
カネマラ オリジナル、ピートと甘さと軽さと。
スモーキーピーティが苦手な向きにも、これはためしてほしい。 自宅飲みで好んで煙いのを飲むことが減りま […] -
洋酒&酒場
レストランカミヤでデンキブランと、大人のお子様ランチ?
BAR訪問は再開しましたが、日が暮れてからの外食は久しく遠ざかっていました。 この日は浅草や業平あた […]
アフィリエイト広告を利用しています。