-
洋酒&酒場
管を巻くなとは言わないが、ほどはある。
電車内で通話する馬とか鹿とかが不快なのは、それが聞きたくもないアカの他人の会話だから。 -
美術・本
たば塩の杉浦非水展、今に通ずるモダニズム。
たばこと塩の博物館(東京・墨田区)で開催中の展覧会「杉浦非水 時代をひらくデザイン」(〜2021年1 […] -
ウイスキー
ヘッジス&バトラー5年、甘さを生かす方法。
シングルモルトのグレンゴインに調和性を持たせるとこうなる、というブレンデッドです。 -
日々のメモ
朝ランが想像以上に気持ち良かった件。
生活も体調も夜型人間ですが、漠然と午前中……それも朝といえる時間にやってみたいことがありまして。 朝 […] -
落語
2021年の謝楽祭、配信が想像以上に愉快だった。
年に一度のファン向けのお祭り、落語協会「謝楽祭」。 昨年は中止でしたが、2021年は9月12日にオン […] -
街歩き
横浜中華街「悟空茶荘」で白芽奇蘭。
中華街に来ると、ほぼ毎回訪ねている中国茶専門店「悟空茶荘」。 ここの2階の喫茶が楽しいので、ぜひ行っ […] -
落語
喬太郎さん、彦いちさん、白酒さんの横浜落語会。
BSフジpresents「プライム落語in横浜 古典・新作が炸裂する、これぞ珠玉の落語会」(2021 […] -
ウイスキー
サントリーリザーブ、ケの日に入れたい選択肢。
スコッチでもバーボンでもなく、たまには目先を変えて、でも気楽に飲みたい。 サントリーリザーブはケの日 […] -
ウイスキー
持て余すブレンデッドに、蜂蜜を足して飲んでみた。
先日開栓したブレンデッドスコッチが、なかなか減りません。 白状すると好みではなかったのです、ラベル5 […] -
おことばですが
「昭和的」と安易に使うなかれ。
とりわけ仕事面で、古臭い価値観から抜け出せないことを「昭和的ほにゃらら」と言いますよね。 そのように […] -
洋酒&酒場
何度でも言う、酒の提供自粛は何の意味もない。
名古屋1泊2日、夜は飲みに出かけようにも、ご多分に漏れず20時以降はどこもダメ。 仕方なくデパ地下( […] -
演劇・映画
花組『哀しみのコルドバ』、輝きを増す柚香光さん。
宝塚歌劇花組全国ツアー公演『悲しみのコルドバ』『Cool Beast!』を観てきました。 名古屋公演 […]
アフィリエイト広告を利用しています。