アフィリエイト広告を利用しています。

鷗外記念館の「森家の歳時記」、鷗外と子どもたちとの交流に和む。

鷗外記念館「森家の歳時記」

東京・千駄木の文京区立鷗外記念館で行われている特別展「森家の歳時記 鷗外と子どもたちが綴った時々の暮らし」に行ってきました(〜2020年11月29日、一般500円、開館10時〜18時)。

こんにちは、hirokiです。
今日はこの特別展について振り返りを少し。

陸軍軍医でもある文豪・森鴎外。
この展覧会では作家でも軍人でもない、パパとしての鷗外にフォーカス。
長男・於菟、長女・茉莉、次女・杏奴、三男・類たちの回想や、鷗外の日記・書簡などをもとに、森家の年中行事を浮き彫りにしています。

正月や花見、避暑のほか、ドイツに4年間留学した鷗外だけにクリスマスにもちょっとした趣向が。
わざわざ子どもたちのためにプレゼントを買いに行くなんざ、へぇーと思います。
当時としては相当ハイカラで、それなりの散財があっただろうことは想像に難くありません。
鷗外が観劇好きというのも意外で、娘を連れて帝劇にミュージカルを観に行っていたというエピソードも面白い。

今も昔も家族との交流において、作家という職業はベールに包まれている人のほうが多いですが、これほど家族との生活が記録されている作家も珍しい。
ましてや鷗外は明治・大正の作家ですからね。
しかも鷗外は、えこひいきすることなく、息子・娘を平等に、同じくらいかわいがっている。

鷗外はこと女性においては冷たい人というイメージですが、家族には惜しみなく愛情を注いだんだなぁと。
そういう人間味がうかがえる、すてきな展覧会でした。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性