アフィリエイト広告を利用しています。

もっとホッピー。

ホッピー

飲む機会がないというか、居酒屋でも置いている店が多くないのがホッピーです。
これ実は大好きなのですが、あまり飲めることがないんですよね。

先日、亀有で落語を聴いた帰りに入ったや焼き鳥屋さんでホッピーセットがあったので、嬉々として注文。
ホッピーがある店では、ビールもハイボールも抜きに、最初から頼んじゃいます。

個人的にホッピーの黒と白のどちらかを選ぶなら、白ですね。
おなじみのビールに近いように感じるからですね。

割合は、俗に中(ナカ)という焼酎を多めに、白(ソト)を少なめに追加していく飲み方が好き。
焼酎、ホッピーの黄金比率は1:5といわれていますが、それで行ったらジョッキ1杯でホッピー瓶1本(360mL)がなくなります。
ぼくは真逆の割合で、焼酎5:ホッピー1です。
実際、居酒屋ではナカをおかわりしている人ばかり見かけるんだけどね。
あなたはどうですか?

まぁ、要するに誰がなんと言おうと、自分がおいしいと感じる飲み方で飲めばいいんです。

低カロリー・低糖質・プリン体ゼロがウリのホッピーですが、飲んでるときにカロリー摂取がどうとか、そんなことは考えませんぜ。
むしろ焼酎——ナカといえばキンミヤですね——なのに、ビール風味を感じられる、その二兎を追う感じが好きなんです。
焼酎にもビールにもなりきれないけど、換言すれば、双方のいいトコ取り。
それでこそのホッピーです。

居酒屋さんはもう少し、ホッピーを置くようにしてくれるとうれしいんだけどな。

✓ あわせて読みたい

ホッピービバレッジ株式会社

 

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性