アフィリエイト広告を利用しています。

グレンファークラス10年、軽さにテイスティングメモを失念す。

グレンファークラス10y

自宅飲みシングルモルトを更新。グレンファークラス10年にしてみました。
か、軽い。正直言って軽すぎる。
あまりにスルスル行き過ぎて、テイスティングメモを付けずに飲んでしまいました。

昨年暮れの29日、午前1時50分のリカーマウンテン。
閉店時刻間際、シングルモルトの棚の前でたたずむこと10分弱。
鉄の女サッチャーが愛飲した「105」(アルコール度数60%)とどっちにしようか迷って、飲んだことのなかったファークラスの10年に。
10年物は「105」の約半額の、3,000円台で買えちゃいました。

というわけで、年明け3日に開栓。
ボディが軽く、非常に飲みやすい。
グレンファークラス25年を最初に飲んだときの感動は、経験を積んで今やすっかり過去のものとなりました。
その濃厚な美味しさにすっかり魅了されたものです。

グレンファークラス17年物以降のリッチなイメージを引きずったまま、このジャスト10年物に当たったので、あまりの軽さに仰天してしまった。
トーゼンといえばその通りですが、正直言ってもの足りず、もうちょい深みがほしいと思います。

グレンファークラス10年

N先生には、自宅用の定番シングルモルトとしてグレンファークラス15年を勧められていたのでした。
が、暮れのリカマンにはあいにく12年・15年・17年・21年・25年などなど、ファークラスの細かい年数ものは全部品切れ。
今回の10年物は、15年物に行く前の、良い試飲機会になりました。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性