終電前に仕事を切り上げ、駅へと急ぎ足に向かう人とは逆方向へ。飲むとなると、早足にさらに加速装置がつきます。落ち着いた先で、ニッカの竹鶴12年に出会いました。
「とりあえずマンハッタン」でスタート。といっても、お邪魔したBARはもう閉店間際です。スルスルっとグラスを飲み干しての2杯目。どうしようかと思案顔のぼくの目の前に、バーテンダー・清水智恵子さんがゴトリと置いたのが、こちら。
竹鶴12年(ニッカウヰスキー)
- 香り…濃密で華やか。フルーツ、ハチミツ。
- 味…リッチ。全編通してスウィートだが、黒コショウのようなスパイスと相まるバランスがいい。奥に微かに「余市」の気配。糖蜜、シロップ。
- 総評…密度としては余市よりも「宮城峡」が体幹を成す印象。ノンエイジとは比較にならない味わい深さ。食後にストレートでゆっくり。
- 次に飲むのは?…ジョニーウォーカー グリーン。同じヴアッテッドモルトで、違いを楽しみたい。
@BAR Atrium Ginza
なぜ、これがあるの?という1本。竹鶴12年は見かけるのも珍しくなりました。キャップがスクリューでなく木製、ボトルは四角顔のオールドデザインです。こんな昭和なルックスだけでも、期待感を十分そそります。そして、期待した通りの美味しさ。良きかな良きかな。
「何を飲む」という目的はなかったのですが、早起きならぬ早終わりは三文の徳、を感じた午前0時でした。ありがとう。