とっつきやすいレダイグ10年。

レダイグ10年 リキッドトレジャーズ

スコットランド中西部のマル島。ここに、島唯一のトバモリー蒸溜所があります。そのシングルモルトは、ノンピートのトバモリーと、ピートのきいたレダイグの2種。後者のボトラーズ版をためしてみました。

リキッドトレジャーズ レダイグ2008 10y 59.3%

  • 香り…道路工事のアスファルト、硫黄、ヨード、銅鍋、焦がした麦。むきたてのタマネギ。海岸に打ち上げられた藻。
  • 味…ツンとくる第一印象とは裏腹に、クリームのような触覚。辛子レンコン。余韻は中程度。
  • 総評…オフィシャルのレダイグの鋭さが分かる1本。こちらは意外なほど飲みやすく、アイランズ系の薫香のウイスキーと飲み比べてみると相当面白そう。

@Algernon Sinfonia

リキッドトレジャーズのレダイグ10y

ドイツのイースピリッツ・トレーディングが展開する「リキッドトレジャーズ」の スネークスシリーズのうちの一つです。ラベルも特徴的で、ヘビが苦手な人はうへぇとなるのでは。

このレダイグはバーボンホグスヘッドでの樽熟成、10年というキーワード以外、特にヒントはないのですが。ただ、オフィシャルのレダイグよりも、とっつきの良いことは確か。蒸留所がエッジーな方向性に対して、ボトラーズのほうがもう少し優しく仕上げているのが興味深いです。

この記事を書いた人