アフィリエイト広告を利用しています。

ベンリアック15y トゥニーポート。飲みやすさと複雑さの両取り。

ベンリアック15年 トゥニーポート

「グレンアラヒー」からの「ベンリアック」です。ベンリアックは少量ながらフロアモルティングを行っている蒸留所とあって、スペイサイドの数ある蒸留所の中でも、ひときわ武骨なイメージを勝手に抱いています。

それでいてベンリアックも、樽のバリエーションに凝ったボトルをリリースしています。この「トゥニーポート」、全く聞き慣れませんが、「ポート」と名にあるように、ポルトガル産のポートワイン(酒精強化ワイン)のひとつ。ほんとうにいろんなトライアルで楽しませてくれます。

ベンリアック15年 トゥニーポート フィニッシュ

  • 香り…やや主張あり。ぶどう、ナシ、ピーナッツ、サフラン、少しユリ。
  • 味…ミディアムライトボディで飲みやすい。入口は甘じょっぱいが後口はスイートに。七味と薄口しょうゆのニュアンスも。
  • 総評…曰く言い難しな複雑さ。香りと味わいのギャップあり。
  • 次に飲むのは?…タリスカーストーム。

@カドヤ黒門町スタンド

ベンリアック15年 トゥニーポートフィニッシュ

15年という年数ゆえ、さほどの熟成感はありません。が、飲んでいる間は、ひたすら複雑な香味を楽しめます。しょっぱいなと思ったらスパイスっぽさを感じたり、ハチミツのようなタッチだなと思ったら辛さを感じたり。

「フィニッシュ」とは、蒸留所のゼータクなアソビのようなものと僕は思う。樽と移し替えなくたって、十分完成しているはずなのに、さらに化粧を施すなんて。でも、それが意外なサプライズになったり、ポテンシャルの高さを証明したりするから面白い。

もっと熟成年数を経たものと比べてみたいものです。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性