アフィリエイト広告を利用しています。

井上陽水さんのインタビューに胸がスッとする。

何の気なしにテレビをつけたら、井上陽水さんが。2回にわたって井上さんを特集したNHK総合『SONGS』観ました。

3月に開かれた弾き語りライブの模様に、ロングインタビューを挟む構成。いやもう、この人のトークに聞き入りました。

喋り方、内容。その肩の力の抜け方に、凄みを覚えたほど。

特に強烈だったのは、ライブ中のMCやリハーサルについて触れたくだり。たしか「羞恥心が摩耗する」というような表現でした。

神経質であり、真剣なアーティストを指し「『集中できないからカメラ止めて』って人もいるけど、そういうのが滑稽に思える年ごろになってきた。自分のこと勘違いしてない?みたいな(笑)」

たしか、こういう旨の表現(録画してない)。井上さんは「自分もそうだったかも」とエクスキューズをつけてたと思いますが。かなり痛快でした。くーーっ、聞かせてやりたい人がたくさんいるわ、いるわ。

井上陽水さんくらいの人が言うと、たとえ戯言だったとしても意味は大きい。

こういうアーティストの話、聞きますよね。アーティストとは何もミュージシャンだけでなく、画家や俳優かもしれないし、古典芸能の世界の人かもしれない。のみならず、一般社会のサラリーマン、無名人にも当てはまりそうです。

自意識過剰という言葉があるように、これは自戒しなきゃいかんと思います。

ぼく自身は今、いかに役に立てるかに執心してますが、むしろ人気絶頂のとき、周りから持ち上げられている時期のほうが怖さがあります。

本人にしてみれば些細な言動かもしれないけど、その一挙手一投足は周りに大きく影響している。

自分のことだけ考えすぎて、人の気持ちを置き去りにしないようにしないと、ね。

あなたの仕事は至芸かもしれないが、人の気持ちを考えられない人を、断じて認めることはできないのです。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性