鉄道の駅構内や、百貨店でおなじみのエスカレーター。進んで乗ることがほとんどなくなりました。乗るときといえば、階段がないエスカレーターだけの上り坂(千代田線の新御茶ノ水駅や、工事中の大手町駅など)の所や、手荷物いっぱいのときくらいで。
以前ここで書いたとおり、運動不足を少しでも解消したいから、エスカレーターやエレベーターを使わないようにしているんです。けれども階段を使いはじめて目につくようになったものがあります。エスカレーター前の行列です。
急ぐ人のために、みんな一様に右側を通路用に空けている(関西では左側を空けるんですよね)。そうすると行列が起こります。2車線の道路が事故や工事で片側1車線しかないときに見られる渋滞が、駅のホームや通路で発生します。
エスカレーター周辺だけならともかく。隣の階段やホーム、コンコースも渋滞に巻き込まれてしまうから困りものなんですよね。
東京メトロやJRはようやくエスカレーターでの歩行を止めるよう、貼り紙などで訴えはじめました。かつては「急ぐ人のために片側を空けて」と言ってたような。事故やトラブルが多いから方針変更したのかもしれませんね。
暴論気味ですが、この際「お願い」レベルではなく、いっそのこと「禁止」とするのはどうでしょう。エスカレーターでの歩行をやめると、
・転倒などの危険防止
・ラッシュ時の渋滞緩和
・急ぐ人は階段使いで運動不足緩和
一石二鳥ならぬ一石三鳥にもなるんですよね。禁止したからといって即なくなるとは思えないけど、長い時間かけて定着させていけば良いんじゃないかな。
ぼくも含め急ぐ人、速足の人は、階段使ってみましょうよ。自分も周りも良いことづくめですよ。