アフィリエイト広告を利用しています。

知人に紹介された店に通うか。

20代のころ、取引先である大手出版社のベテラン編集者(仮にTさんとしておきます)にBARに連れてもらったことがあります。
Tさんが連れて行ってくれたのは、自身が贔屓にしているという、知る人ぞ知る店。
いわゆる「文壇バー」とは違うのですが、誰もが知っている文豪もなじみだったというBARです。

そのときはBARの価値がわからず、またハードリカーの良さも理解できずで、それっきり。
で、数年前……いやもっと前かな?
ふと思い立って(というか、その記憶がよぎって)、Tさんが連れて行ってくれたBARに伺いました。
実に約15年ぶりでしょうか。

初めて伺うお店の場合、「どうしてウチを知ったのか」「誰かの紹介か」みたいなことを聞かれることが多いんですよね。
で、そのBARでも、ママさんに訪問が初めてでないことや、自分が駆け出し時代にTさんに教えてもらって再訪したんです、なんてことを話しました。
それから数回伺ったと思いますが、次第に足が遠のき、今は足を運ぶことがなくなりました。

一応ことわっておきますと。
そのお店や、ママさん、バーテンダーと合わなかったのでは全くないのです。
なぜ伺わなくなったかといえば、閉店時刻が比較的早いことと、もうひとつ。

自分で開拓した店でなかったから――

なのかなぁ、と。

心のどこかで、紹介してくれた人に対する遠慮がある、とでも言えるのかな。
我が物顔でそこに座ってる自分をメタ認知(自分の姿を客観視で想像)してみると、何やら滑稽なんですよね。

当時Tさんが、お店のママさんたちに、若造だったぼくのことを紹介しながら
「こうやって若い人に、後を継いでいってもらわないとね。俺もうトシだし」と仰ったのを、今でもよく覚えてます。
Tさん、当時は価値がまるでわかりませんでしたけど、今は少しくらいは理解できるようになったかもしれません。

同じ紹介でも、たとえば自分が懇意にしている店のマスターに紹介されたとなれば、話は別。
そう遠くない後日、紹介してくださった店に喜んで伺うことになります。
で、紹介してくださったマスターに、御礼とともに感想をフィードバックするわけです。

同じ客である相手が紹介してくれた店には足しげく伺えず、自分で開拓した店には難なく通える。
この違いは何か。
それは、連れて行ってくれた相手への遠慮であり、その遠慮はBARに通う基準のひとつである「一人で気楽に飲めるか」に反してしまうから。

ま、そんなのBARからすれば、どうでもいいことでしょうけど。
一人飲みに執心する飲み手からすると、「雑念なく落ち着いて飲める」ことは、実は大事なのです。

あぁ、Tさんに教えてもらったBAR、また伺いたくなってしまった。
もう時効だろうし、良いかなぁ。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性