-
美術・本
トーハクの週末夜間は静かで快適。
東京国立博物館で、毎週金曜日と土曜日に行われている夜間開館に足を運びました。「夜間開館」と銘打ってい […] -
美術・本
仏像修復の一端を垣間見た展覧会。
東京国立博物館の本館1階で開催されていた『文化財よ、永遠に』という展示を観てきました(~2019年1 […] -
美術・本
トーハクのアール・サーニ・コレクションの古代美術にやられる。
東京国立博物館の東洋館3室で開催されている特別展『人、神、自然 ザ・アール・サーニ・コレクションの名 […] -
ウイスキー
ジョニーウォーカー ア・ソング・オブ・アイス。冬らしからぬコラボボトル。
自宅飲みブレンデッドウイスキー更新。海外ドラマに詳しい人なら『ゲーム・オブ・スローンズ』(Game […] -
ウイスキー
バランタイン17年、如実にわかる時代の違い。
ここ1週間ほど――。連日、自分の去就を知らせるため、また相談半分で、都内各所のおなじみのBARに足を […] -
日々のメモ
不正転売について思うこと。
チケット不正転売でまた逮捕者が出ました。容疑はチケット不正転売禁止法(正式名称は「特定興行入場券の不 […] -
日々のメモ
手話と、噺家の仕草は似ている。
半年前から毎週1回、区が主催する手話講習会に参加しています。習い始めたのは、ろう者が身近にいるから… […] -
ウイスキー
ロングロウRED、2019年はピノ・ノワールカスク。
毎年どこかのBARで遭遇するロングロウの限定版ロングロウRED。その名からイメージできる通り、毎年1 […] -
ウイスキー
甘く優しいブレンデッドモルト、ネクターグローブ。
スコットランドのボトラー、ウィームスがリリースした限定のヴァッテッドモルト「ネクターグローブ」。キン […] -
美術・本
新潮社『波』の定期購読を始めてみた。
3カ月ほど前、新潮社のPR誌(無代誌)『波』の定期購読を始めました。以前は書店のレジ前やラックなどで […] -
日々のメモ
一人でいることは苦痛なのか。
長年、大なり小なりの組織で働いてきた人間なので、それなりの協調性・調和性は自分の中に備わっているつも […] -
演劇・映画
想像力を喚起させるもの。
自宅のBlu-rayレコーダーの容量を空けるべく、録画してあった映画を少しずつ観ています。昨日は久し […]
アフィリエイト広告を利用しています。