-
落語
親子寄席の勧め。
昨日9月2日に行った寄席、鈴本演芸場で小さなお子さんを連れて来ていたご家族がいました。子ども、いいで […] -
落語
鈴本9月上席昼の部は白酒さんトリ&2018謝楽祭のパンフ入手。
鈴本演芸場で久しぶりの寄席を楽しみました。 -
日々のメモ
心の故郷的な、安心感のあるごはんどころ。
キホン外食です。家でごはん食べません(お酒は飲みますが)。それゆえ、ときどき無性に行きたくなる店があ […] -
洋酒&酒場
お酒のツケ払いは、アリかナシか。
バーテンダーや酒販店のスタッフなど、お酒のプロに対して質問をすることはしょっちゅう。たいていは飲む、 […] -
日々のメモ
リアルショッピングにこだわる必要って?
会社の部内のブレストをワールドカフェ方式でやろうと思い、その小道具に使う「クッシュボール」を探しに行 […] -
ウイスキー
ニッカ本来の武骨さを感じる、宮城峡蒸溜所限定シングルモルト。
自宅用シングルモルト更新。台湾のカバランの次は仙台の宮城峡です。こちら先日、宮城峡蒸溜所を見学した際 […] -
街歩き
遊び心が生きてた銀座ソニーパーク。
ソニービルの跡地にできた銀座ソニーパークに立ち寄りました。いやはや面白い遊び場と化していてびっくり。 […] -
美術・本
国鉄時代の鉄道ファン必見。トレインマークの生みの親、黒岩保美さんの功績をたどる。
河井寛次郎展に足を運ぶ途中で、「お!」という展覧会を見つけ、帰りに寄り道しました。『没後20年 工業 […] -
美術・本
「用の美」を実感。河井寛次郎と民藝の世界に浸る。
『没後50年 河井寛次郎展』に行ってきました(~2018年9月16日、パナソニック汐留ミュージアム) […] -
演劇・映画
雪組公演のショー『Gato Bonito!!』に、キブン盛り上がる。
東京宝塚劇場で雪組公演『凱旋門』を観てきました(2018年8月25日、マチネ)。 -
日々のメモ
ツイッターは思考訓練の場か。
初めてから約20日が経ちました、ツイッター。人のを読むのは本当に楽しいのですが、自分が投稿するとなる […] -
日々のメモ
受け取る側のとらえ方次第で、好意にもハラスメントにもなる。
勤務先で行われた「ハラスメント講習会」に参加しました。世間でいわれている実例・事例を交えつつ、グルー […]
アフィリエイト広告を利用しています。