-
洋酒&酒場
横浜の名店「スリーマティーニ」で、小股の切れ上がったドライマティーニを堪能しまし…
「シーガーディアンII」の後はもう一軒、勧められた店へ。横浜は遠くないですが、用事でもないとなかなか […] -
洋酒&酒場
ホテルニューグランドで、穏やかなスペイサイドモルトをゆっくりと。
昨日は平日の休日でした。ぼくが属しているコミュニティで交流のあるgood tasteな方と、3月に開 […] -
洋酒&酒場
これぞバーボンな野性味たっぷり。「ワイルドターキー8y 101プルーフ」をじっく…
古い知人からいただきものがあり、さっそく開栓してみました。ケースやラベルデザインの古さから、物自体が […] -
洋酒&酒場
うわさの台湾ウイスキー、「カバラン ソリスト」味わってきました。
昨夜は新宿で打ち合わせ。その帰路に寄り道し、ストレート2杯いただきました。 毎度ノープランゆえに選択 […] -
美術・本
「LIFE SHIFT」一本調子の人生への警鐘とワクワクへのヒントの両方が詰まっ…
昨年2016年に読んだリンダ・グラットンの「ワーク・シフト」は、人工知能とテクノロジー進化が先鋭化す […] -
洋酒&酒場
酒の語彙力を高めるには? テイスティングの上達に大切な3つのこと。
酒を飲むとき、自分のボキャ貧ぶりに嫌気がさすとき、よくあります。「旨いねえ」「美味しいよね」「こりゃ […] -
洋酒&酒場
最初の一杯に何を飲むか。最近は専ら「ブランデージンジャー」がマイフェバ。
独り、飲む。ぼくのたいていのシチュエーションです。貴重な自由時間、あれこれオーダーを迷うもよし、お気 […] -
洋酒&酒場
今やプレミア付きの「駒ヶ岳10y」。ふくよかな甘みにウットリした丑三つ時。
マルスウイスキーのブランドで知られる本坊酒造。長野県上伊那郡の「マルス信州蒸溜所」に加え、2016年 […] -
旅する
2018年に創業100年の「サンボア」、京都の店を訪問したときのこと。
発売中のdancyu(2017年2月号)をパラパラめくっていたら、老舗のBAR「サンボア」の特集が組 […] -
洋酒&酒場
洋酒に合う食(2)「タルト・タタン」はうれしいマリアージュでした。
昨年暮れの自宅テイスティングの覚え書きを。ぼちぼち旧ブログからの引っ越し完了です。 -
洋酒&酒場
イチローズモルトのリーフシリーズ。二つの蒸溜所の原酒を合わせたら、エッジーな味わ…
イチローズモルトの話を出したばかりですので、昨年暮れのテイスティングの覚え書きを。 校了明け、ささや […] -
落語
鈴本での顔見世公演、達者な三人のタイムスリップ話にのめり込みました。
鈴本演芸場に新年の顔見世公演を見てきました。寄席はたびたび足を運びますが、正月の落語はマイ年中行事と […]