-
おことばですが
AIの進化を素直に喜べない理由。
今日は少し仕事の話。生成AIの、とあるプロンプトセミナーでマーケティング自動化支援ツールの紹介があり […] -
おことばですが
頂き女子りりちゃんの文章センスと、やるせなさ。
これって典型的なデート商法やんーー。 そんなふうに冷めた目でニュースをやり過ごしていた「頂き女子りり […] -
おことばですが
歩行者天国の風景にみる、失われゆく銀座らしさ。
週末に開催される銀座通りの歩行者天国を歩いてて、ふと。 以前と様相が変わった気がするぞ、なんでだろう […] -
おことばですが
「挨拶拒否」にみる、貧困なる精神。
先週、ある男性が「挨拶をしない自由もある」とアベプラで主張し、炎上したことについて。 動画を見ました […] -
おことばですが
人の初期設定は「弱」、そこから徐々に「強」にしていくのが人生。
MLBドジャース・大谷翔平選手の元通訳・水原一平氏とか、かつてスラッガーとして一世を風靡した清原和博 […] -
おことばですが
ブルシットジョブは被害者意識で嗤ってやり過ごせ。
「物事をやさしく説明する」ことについて、それを求めてくる相手方のマインドに立って考えてみたいのですが […] -
おことばですが
知識のアップデートとともに、日々を楽しく過ごす法。
勤務先の同僚(別部署)から「知識のアップデートは、普段からどのようにされていますか? 博識な方のやり […] -
おことばですが
ちっぽけな正義感と怒りは自分に返ってくる。
自宅近くに「車両進入禁止」標識のある、徐行必須の一本道があるのですが、勘違いして突っ込んでいっちゃう […] -
おことばですが
「次が決まらない」と転職を我慢するのは、自由への機会損失。
自慢にもならないけど、転職4回のうち3回は「次を決めずに」会社を辞めています。 周辺にそれを言うと一 […] -
おことばですが
未婚が定番化する国で、少子化が進むのは当たり前。
厚生労働省発表の2023年「人口動態統計」で出生率が1.20となり、過去最低を更新したそうです。 東 […] -
おことばですが
オートマ車はもはや運転できない。
高齢者による「アクセルとブレーキの踏み間違え」の事故が後を経ちません。 アクセルとブレーキペダルを、 […] -
おことばですが
「蒲タコハイ駅騒動」で正しいクレーマー対応と炎上について考える。
ダメもとでお願いしたことを相手がのんでくれたとき、「言ってみるもんだね」とよく言いますが。 相手が意 […]
アフィリエイト広告を利用しています。