アフィリエイト広告を利用しています。

ちっぽけな正義感と怒りは自分に返ってくる。

自宅近くに「車両進入禁止」標識のある、徐行必須の一本道があるのですが、勘違いして突っ込んでいっちゃう車がたまにいます。
そんな車に歩行者の立場で出くわすと、教えてやろうかなと一瞬迷うも、結局見送るわけですが。
こういうドライバーって標識を見落とす時点でアウト。1回青キップ切られなきゃわからんのだろうな。

しかし、同じシチュエーションで自分が車を運転し、対向車が来た場合はどうするか。
すれ違いもさせず、通せんぼして「一通だよ」と優しく教えてやる。これしかない。
ライトを点滅させるとか、窓を開けて声を出すとかして、下がらせる。
すれ違いを許すと、後から進入してくる車が事故に巻き込まれる可能性もありますし。

こうやって想像していると、苦い記憶が頭をよぎります。むかーし、自分が20代のころの話。

ある片田舎の大通りを走っていたとき、脇からピュッと出てきた一時停止無視の車に割り込まれ、危うく衝突しかけた。
急ブレーキで回避しましたが、さすがに頭に来て、信号で止まったところを横付けして
「なに割り込んでんだよ! 危うくぶつけるとこだったじゃねーか!!」
と怒鳴ってしまった。

見ると、相手は女性ドライバーで、助手席に小学生らしき男の子が。
おそらくは母親なのかな、「ごめんなさい!」と謝られたので、そのまま去ったのですが。

その後、自分の行為を後悔しましてね。
過失割合で「どちらがいいか悪いか」の問題ではないのです。

子どもの前であんな癇癪を起こすもんじゃなかった、あれは拙かった、と。
何十年と経った今でもこうして思い出すくらい。
びっくりしてこちらを見て、表情を強ばらせた男の子の顔、忘れないだろうな。

「怒る」「指摘する」は決して間違いじゃないし、むしろ抑えるほうがよくない。
正義は人それぞれ。
ただ、「怒り方」や「指摘の仕方」というものはある。

偏狭・偏屈な自分は、それを突き詰めていくしかない。これもまた人生。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性