-
ウェアハウス
500記事目で孤独を思う。
テーマのある記事を書きたかったけど、今日はネタがないので(毎度か)マイルストーン記念投稿。はい、今回 […] -
ウェアハウス
アラン11y ブルゴーニュワインカスク。遊び心と剛柔半ばする趣きが楽しい。
スコットランド・アラン島唯一にして、シングルモルトウイスキー造り専業の蒸溜所として評判のアランモルト […] -
ウェアハウス
初めて徒歩で出勤してみた。
連休明けの月曜、初めて自宅から職場まで徒歩で出勤してみました(45歳を過ぎたトシで「初めて」という言 […] -
ウェアハウス
「クールジャパン」の違和感。
メタボ検診だの、クールビズだの、世間一般はお上の御触れに喜んで乗っかって、それを忠実に実行する風潮が […] -
ウェアハウス
東京駅が一望できる絶景スポット、KITTE屋上庭園。
もうだいぶ知られてしまってますが、東京駅丸の内南口の商業施設「KITTE」(東京中央郵便局のビルです […] -
ウェアハウス
ミュージカル『1789』、演者の熱演は伝わってきたけど。
『1984』を観た足で、帝国劇場『1789-バスティーユの恋人たち-』。2016年の初演時に小池徹平 […] -
ウェアハウス
舞台『1984』、全体主義と紙一重の「今ここ」を痛感。
ジョージ・オーウェルの同名原作を小川絵梨子演出、井上芳雄主演で舞台化した『1984』。今年2018年 […] -
ウェアハウス
キルホーマン ロッホゴルム。シェリー樽の特徴と若さのシーソー感。
アイラ発のベンチャー、キルホーマンは若くピーティなウイスキー好きにはたまらないでしょう。 その「マキ […] -
ウェアハウス
「原点思考」という資質。
ストレングス・ファインダー(SF)34の強み資質でいうところの「原点思考」がTOP5(2位)に入って […] -
ウェアハウス
仕事と遊びのボーダーレス化を目指す。
カレンダーの赤い日が続きますが出社しています。仕事のボリュームが多く、同僚たちも大型連休中は部分的に […] -
ウェアハウス
酒のせいにして自分の弱さを隠すな。
関取、役人、アイドル。酒が絡んだトラブルがやたら目につくこと。まぁ抑圧されているんでしょう。でもね、 […] -
ウェアハウス
失くし物を見つけるコツ。
パスポートを失くしかけ、危うく海外出張がキャンセルになりかけた。そんな市長さんのニュースを見ました。 […]
アフィリエイト広告を利用しています。