-
ウェアハウス
学校給食に一石投じる中学生の主体性を褒めよ。
学校給食時の「ふりかけ」是非について、ちょっとした論争になっているという朝日新聞の記事を読みまして。 […] -
ウェアハウス
出会うタイミングの話。
初めて対面する、初めて体験する、初めて使う。 出会いとは人と人との話だけでなく、モノにしてもコトにし […] -
ウェアハウス
数ある酒場の中でも「スナック」が苦手なワケ。
「スナックが若い世代を惹きつける」的なネットニュース(読売新聞「大手小町」)を見つけまして。 ははー […] -
ウェアハウス
“ジョジョミュ”公演中止の影響の大きさを慮る。
スタッフや出演者が流行り病にかかってならともかく、製作側のミスで舞台初日が延びるという前代未聞の珍事 […] -
ウェアハウス
ジュラ 19年 ザ・パップス:熟成年と極甘口シェリーのフィニッシュがテキメン。
アイランズモルト、ジュラの免税店向けボトルです。 やや発酵臭もあり、加えて味わいは甘草や生姜的なもの […] -
ウェアハウス
毎日使うから、いいものを使うのだ。
洗面所に置いてある綿棒が在庫切れになりそうになり、探しに行きました。 自宅で使用しているのはジョンソ […] -
ウェアハウス
2024年の藝大の卒展、キラリと光る才能を見つける楽しみ。
週末のジョギングがてら藝大の卒展に寄り道。 卒展=東京藝術大学 卒業・修了作品展は今回で72回目です […] -
ウェアハウス
アイラジャーニー:蒸留所のフレッシュオールスター。
久しぶりのアイラモルトですが、こちらはそのブレンデッドです。 個人的には超タイプ! -
ウェアハウス
永遠に嘘をつき続けることはできない。
「東アジア反日武装戦線」の桐島聡容疑者が最期に本名で身柄確保された件。 本名をついに名乗り出たことが […] -
ウェアハウス
『マクベス』:風格と没入が両立する古典の傑作。
少し前に『声に出して読みたい日本語』なんて本が流行りましたが、新作であれ古典であれ、そして海外文学で […] -
ウェアハウス
ペニシリン:自分への「おまじない」カクテル。
スタンダードではないけど、個人的に気に入っているカクテルが『ペニシリン』です。 目先や流れを変えたい […] -
ウェアハウス
最後に本名に立ち戻った指名手配犯には、人の心があったのか。
いやー、「桐島聡」を名乗る男、つかまりましたね。 お縄になったと言っても公安が捕まえたのではなく、ま […]
アフィリエイト広告を利用しています。