-
洋酒
ストラスミル12y。控えめでバランス良い食後酒。
ラベルに描かれたセキレイが愛らしい、UD社「花と動物」シリーズのひとつです。が、このストラスミルは今 […] -
洋酒
トミントール14y、激甘なシングルモルト。
スペイサイドのトミントールは1964年オープンの比較的新しい蒸溜所です。オフィシャルの14年を開栓し […] -
洋酒
ウイスキーフェス2017in東京(2)フェスをうまく回るための超基本3箇条。
ウイスキーフェスティバル、次回2018年はついに2日間開催だそうです。今回もブースを取り囲む人だかり […] -
洋酒
ウイスキーフェス2017in東京(1)厚岸セミナー抄録。
11月26日(日)、ベルサール高田馬場で開催のウイスキーフェス。午前11時30分〜12時30分の「厚 […] -
洋酒
シングルモルト余市のリミテッド。そのチャレンジにうなる。
アムルットの後の2杯目。今度はジャパニーズです。余市は年数ものが終売となって久しいですが、その申し訳 […] -
洋酒
アムルット。 インド産シングルモルトの恐るべき実力を垣間見る。
気になっていたアムルット、ようやく飲むことができました。こちらMADE IN INDIAなんです。そ […] -
洋酒
アイラ謎の「泥炭の獣」は、優しかった。
「ピーツビースト」、すごいネーミングですね。そして樽の怪人のようなアナーキーなイラストの描かれたラベ […] -
洋酒
定番のジョニ黒で休肝日をスルーする。
ここひと月ほど、公私ともに目まぐるしい日常を少しでも紛らわせようと酒(ウイスキーや日本酒)に頼ってま […] -
洋酒
自宅でニューポットの樽熟成をしてみます。
少し前にリカーマウンテンで買った長濱蒸留所のニューメイク。開栓しないままキッチンに放置しておいたので […] -
洋酒
バルミニック蒸留所の「カルーン」。甘さが立ったスコティッシュジンです。
スコットランドのスペイサイド地域にあるバルミニック蒸留所(バルメナック、バルメニャック)。1824年 […] -
洋酒
シングルモルト駒ヶ岳 信濃蒲公英。複雑なライトボディが楽しい。
信濃蒲公英=「しなのたんぽぽ」だそうです。ルビ振ってもらわないと読めません。この名は本坊酒造マルス信 […] -
洋酒
グレンロセスを飲み比べ。エドリントン味が好きならオッケーでしょ。
エドリントン・グループ(ハイランド・ディスティラーズ社)といえば、爆売れ中のザ・マッカランが注目の的 […]
アフィリエイト広告を利用しています。