-
ウイスキー
ピートほんのり、マルス信州の火樽#2。
長野県にある本坊酒造マルス信州蒸留所といえば、穏やかで甘めのウイスキーを造る印象が個人的にはあります […] -
ウイスキー
もっと目立っていいウイスキー、ベル。
自宅飲みブレンデッドウイスキー更新。ベルです。スコッチスタンダードの良いとこ取りといった、穏やかで飲 […] -
ウイスキー
2020年冬のシングルモルト3杯。
「日々是勉強」とは、主にBARで使うコトバであります。で、僕にとっての最たる勉強の場、赤坂見附ですぺ […] -
ウイスキー
ハイランドパーク蒸溜所のマーマレードジャム。
いつものお酒ネタの番外編です。3年前(2017年)にスコットランドのハイランドパーク蒸溜所で、自宅用 […] -
ウイスキー
ニッカ余市蒸留所限定モルトを飲み比べ。
JR新千歳空港駅から電車で約90分あまり(約120km)、小樽から約20kmの場所にあるニッカウヰス […] -
ウイスキー
ハイランドモルトで垣間見る、スコッチの今昔。
案外見落としがちですが、スコッチの生産地域区分の始まりは、酒質ではなく、課税による地域の線引きなんで […] -
ウイスキー
ベンリアック20年、朝から飲みたい心地良さ。
自宅飲みシングルモルト更新。ほとんど煙さを感じさせない、ベンリアックの20年です。心地良さが意外なほ […] -
ウイスキー
雅やかなバーボン、メーカーズマークのプライベートセレクト。
20代前半のころ、最初に飲んだウイスキーは、オールドフォレスターとメーカーズマークでした。バーボンが […] -
ウイスキー
ブティッキーウイスキーのクライヌリッシュ。
インデペンデントボトラー、ブティッキーウイスキー社(ブティックウイスキー/That Boutique […] -
ウイスキー
デュワー・ラトレー×信濃屋のプルトニー6年、短熟の妙。
自宅飲みシングルモルト更新。1868年創業の英国のボトラー、デュワー・ラトレー(ADラトレー)と信濃 […] -
ウイスキー
ジャパニーズウイスキーフェス(JWF)に参加します。
ついに日本産のウイスキーに特化したイベントが初めて開催されることになりましたね。2020年4月12日 […] -
ウイスキー
ポートアスケイグ 100プルーフ。アイラの好感な一側面。
英国のリカーショップ、The Whisky Exchangeオーナーのスキンダー・シンさんが設立した […]
アフィリエイト広告を利用しています。