-
洋酒&酒場
BARで葉巻を吸う方、シガー愛好家の方にひとこと。
BARは基本的に居心地のいい場所であり、ONとOFFの境目となる大事な場所なんだけど。 唯一「これは […] -
洋酒&酒場
ラフロイグ クォーターカスク、パワフルさよりも爽快感。
「正露丸」と表現・評価をよく見かけるアイラモルト。 飲み口軽いがゆえに、香りのヨード臭が目立ってしま […] -
洋酒&酒場
インバーハウス グリーンプレイド、晩酌の選択肢のひとつ。
定番酒として間違いないスコッチです。 モルトをじっくり楽しむ向きには勧めませんが、晩酌やお気楽飲みの […] -
洋酒&酒場
ブナハーブン7年、クセになる軽さ。
こってりしていないブナハーブンです。 正直オフィシャル12年より、こちらのほうがしっくりきちゃいまし […] -
洋酒&酒場
安積シングルモルト2022版、笹の川酒造の個性まるわかり。
こんなに蒸留所の特徴がわかりやすく出ているのも面白い。 笹の川酒造安積蒸留所のブレンデッド「山桜」の […] -
洋酒&酒場
クライドサイド ストブクロス、モルトの最新トレンドを垣間見る。
蒸留所建設が相次いでいるローランドの新星のひとつ。 中の人はベテランの造り手ですが。 -
洋酒&酒場
シングルモルト長濱オーナーズカスク、フレンチオーク風情が随所に。
滋賀県の琵琶湖北部に位置するマイクロディスティラリーのひとつ、長濱蒸留所。 こちらのBARのスタッフ […] -
洋酒&酒場
ジンリッキーやハイボールは、誰が作っても同じか。
そんなわけないわけで。 自宅でマネしようにも、うまく作れたためしがない。 不思議でもなんでもないけど […] -
洋酒&酒場
バーテンダーもツールを選ぶ、という話。
弘法にも筆の誤り、と言うけど、やっぱり普段使いの仕事道具は大事でっせ。 おなじみのBARのスタッフが […] -
洋酒&酒場
グレンターナー ダブルカスク、廉価版シングルモルトの存在意義。
2000円台で買えるシングルモルトですが、どうしてもという人以外は、同価格帯でより美味しいブレンデッ […] -
洋酒&酒場
ブラックアダー ボウモア13年、若さ躍動の感。
福岡のウイスキーバー、Leichhardt(ライカード)さんの周年記念ボトルに遭遇。 おかしな話です […] -
洋酒&酒場
立ち飲みの良さとは。
とある土曜日の15時30分、夕方の待ち合わせ前のニッチタイムで久しぶりに銀座のサンボアへ。
アフィリエイト広告を利用しています。