-
洋酒&酒場
アードベッグ スモークトレイルズ コート・ロティ エディション:まるで酢豚な珍品…
煙(スモーク)と道(トレイル)ってシリーズ名がいいですね。アードベッグの伝統と革新を表しているかのよ […] -
洋酒&酒場
ポートエレン 2ndリリース 24年 1978:すべてが別格。
アイラ伝説の蒸留所なんて枕詞を引くまでもなく、目にする機会が滅多にないポートエレン。 旧ボトルに出く […] -
洋酒&酒場
「サントリー カップワイン」:この気軽さは受けるでしょ。
PARCO劇場で芝居を観た帰り、階下のレストラン街にある天ぷら屋さんで軽く飲んだのですが。 メニュー […] -
洋酒&酒場
プランテーション バルバドス グランリザーブ:お菓子のアソート感。
軽快な食前酒ですが、ストレートで飲むと菓子の詰め合わせ的な味わいを感じさせます。 -
洋酒&酒場
光武酒造場のXYGINPINK「PINK SILVER」「BLACK GOLD」…
日本酒の「光武」をはじめ、芋焼酎や麦焼酎を製造している合資会社光武酒造場(佐賀県鹿島市)。 その光武 […] -
洋酒&酒場
ぽん酢サワー、1杯目で酸っぱさを楽しむ。
先日、居酒屋「神保町魚金 弐」で、ぽん酢サワーを1杯目にいただきました。 ぽん酢サワーは、「味ぽん」 […] -
洋酒&酒場
ティーリング シングルグレーン:カベルネ樽熟成が生む、予想外の甘い驚き。
最初はグレーンウイスキーの予想を超える、めちゃ甘な舌触りに驚かされます。 がしかし、慣れてくるといつ […] -
洋酒&酒場
老舗BARの復活いよいよ迫る。
4カ月ぶりにおなじみのBARのマスタァと、その奥さんと再会しての飲み。 ぼくは基本的に酒の造り手や、 […] -
洋酒&酒場
リンクウッドの短熟=9年と12年を飲み比べ。
リンクウッド9年をボトルキープしたタイミングで、オフィシャル12年と飲み比べてみることにしました。 […] -
洋酒&酒場
ウイスキーの価格高騰、どこまで付いて来れるか呑ん兵衛が試される時代に。
「またかよ」と「そうなるよね」な相反する感想しか持ちえないニュースが報じられています。 ただ、今回は […] -
洋酒&酒場
アプルトンエステート ラム、割って飲むよりロングカクテル向け。
あまりに飲みやすくて、すでにボトルキープ2巡目でござる。 -
洋酒&酒場
グレンモーレンジ12年 アモンティリャードカスクフィニッシュ、繊細なる変化球なシ…
日本未発売のグレンモーレンジ(グレンモーレンジィ)12年に遭遇しました。 スコーンやサンドイッチ、タ […]
アフィリエイト広告を利用しています。