-
洋酒&酒場
三和酒類の「ツムギ」、カクテルの作り手も飲み手も大歓迎。
カクテルのベース、何がお好きですか? ウイスキー、ブランデーのほか、4大スピリッツといわれるジン、ラ […] -
日々のメモ
キヤノンの防振双眼鏡は、まるで3D HD。
観劇とりわけミュージカル鑑賞となると欠かせないのが、オペラグラスですよね。で、このオペラや双眼鏡を軽 […] -
演劇・映画
『ロックオペラ モーツァルト』礼真琴さん率いる星組に期待高鳴る。
宝塚歌劇星組の新トップスター、礼真琴さんのプレお披露目公演『ロックオペラ モーツァルト』を観てきまし […] -
日々のメモ
環境の変化で、このブログの内容も変化?
自分の仕事ひいては生活をめぐる環境が大きく変化するため、このブログに今後UPする内容も若干変化がある […] -
美術・本
竹工芸名品展の巧緻な小宇宙に圧倒される。
東京国立近代美術館工芸館(東京・竹橋)で開催されている『竹工芸名品展 ニューヨークのアビー・コレクシ […] -
街歩き
山の上ホテル、改装後初日に訪ねてみた。
約半年にわたる改装工事を終えた山の上ホテル(東京・神田駿河台)。2019年12月1日のリニュアルオー […] -
おことばですが
ミュートやブロックがネット全体で機能したらいい、という戯言。
Twitterは自分と関わり合いになりたくないアカウントを「ブロック」したり、アカウントやキーワード […] -
落語
五街道雲助さんの「鰍沢」。やっぱりシリアスな落語も好き。
鈴本演芸場2019年12月上席夜の部トリは五街道雲助さん。「不忍寄席師走賑~雲助冬の噺十夜~」と題さ […] -
美術・本
トーハクの週末夜間は静かで快適。
東京国立博物館で、毎週金曜日と土曜日に行われている夜間開館に足を運びました。「夜間開館」と銘打ってい […] -
美術・本
仏像修復の一端を垣間見た展覧会。
東京国立博物館の本館1階で開催されていた『文化財よ、永遠に』という展示を観てきました(~2019年1 […] -
美術・本
トーハクのアール・サーニ・コレクションの古代美術にやられる。
東京国立博物館の東洋館3室で開催されている特別展『人、神、自然 ザ・アール・サーニ・コレクションの名 […] -
ウイスキー
ジョニーウォーカー ア・ソング・オブ・アイス。冬らしからぬコラボボトル。
自宅飲みブレンデッドウイスキー更新。海外ドラマに詳しい人なら『ゲーム・オブ・スローンズ』(Game […]
アフィリエイト広告を利用しています。