-
日々のメモ
経営者は自ら広告塔になったほうが良い。
ソフトバンクグループの創業者・孫正義さんの語録の一部を、現代ビジネスで面白く読みました。社長が前に出 […] -
おことばですが
「大丈夫」はソフト表現の到達点だが、しかし。
最近リアクションとして耳にする「大丈夫」という言葉。個人的にこの言い方に違和感があって、あえて口にし […] -
美術・本
ゴッホの画業をハイライトで観られる展覧会。
東京・上野の森美術館で開かれている『ゴッホ展』に行ってきました(~2020年1月13日、兵庫県立美術 […] -
ウイスキー
ブナハーブン12年、クセのないアイラは定番酒候補にも。
アイラっぽくないシングルモルト――。なぁんて喩え、変ですかね。このブナハーブンは、アイラ島の煙たいウ […] -
音楽
高中正義さんの2019クリスマスライブに行ってきた。
昭和女子大学人見記念講堂で行われた、高中正義さんのライブに行ってきました(2019年12月14日)。 […] -
おことばですが
謝りすぎは要注意。謝るよりも行動を。
ちょっと前まで、第三者に影響のある自分のミスや不注意、考え違いについては、発覚した時点で「すぐに謝っ […] -
ウイスキー
麦芽と柑橘感を押し出す、アバディーン ダルユーイン 5年。
ダルユーインは1852年創業のスペイサイド地区にある蒸留所です。現在の所有はディアジオで、年間生産能 […] -
ウイスキー
グレングラント2008。研ぎ澄まされたバランス感覚を垣間見る。
老舗ボトラー、ゴードン&マクファイル(GM)の「グレングラント」蒸留所ラベルです。蒸留所公認でかつて […] -
ウイスキー
ウルフバーン オーロラ。オオカミの孤高よりも優しさ。
自宅飲みシングルモルトウイスキー更新。現時点でスコットランド本土最北の蒸留所ウルフバーンです。同蒸留 […] -
ウイスキー
甘さの押し出しが強み、バランタイン バレルスムース。
自宅飲みブレンデッドウイスキー更新。定番の別ラインゆえ、後回しにしていた「バランタイン バレススムー […] -
日々のメモ
「身体で覚える」ということ。
入社、転職や組織内での引き継ぎなどで、業務を説明する必要がある場合、相手にメモ帳を用いることを勧めて […] -
洋酒&酒場
三和酒類の「ツムギ」、カクテルの作り手も飲み手も大歓迎。
カクテルのベース、何がお好きですか? ウイスキー、ブランデーのほか、4大スピリッツといわれるジン、ラ […]
アフィリエイト広告を利用しています。