-
美術・本
ヤマザキマザック美術館で『杉浦非水の世界』を堪能。
名古屋のヤマザキマザック美術館で開催されている『レトロ・モダン・おしゃれ 杉浦非水の世界』展(202 […] -
美術・本
松坂屋美術館『コレクター福富太郎の眼』展、確固たる審美眼。
名古屋・松坂屋美術館で開かれている『コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画』展を観に […] -
ウイスキー
グレンモーレンジ12年 アモンティリャードカスクフィニッシュ、繊細なる変化球なシ…
日本未発売のグレンモーレンジ(グレンモーレンジィ)12年に遭遇しました。 スコーンやサンドイッチ、タ […] -
美術・本
名古屋市美術館『福田美蘭』展、出落ちと奇天烈な着想が最高に楽しい。
名古屋市美術館開館35周年記念展「福田美蘭――美術って、なに?」(2023年9月23日〜同年11月1 […] -
カクテル
サイレントサードは何をベースにするのが最も美味いのか。
ショートカクテル「サイレントサード」は、定番のサイドカーのウイスキー派生版。これが気に入っていまして […] -
おことばですが
電車のベビーカー? 目くじら立てず、ぬるく見守ってやろうよ。
乗ろうとした地下鉄で。扉のドア付近に、開いた状態のベビーカーが3台、ママとパパらしき人が立ってホール […] -
ウイスキー
新里、沖縄最古の蔵元が造る”異色ウイスキー”。
ウイスキー、ジンなど日本国内産の蒸留所は百花繚乱のごとく誕生しています。 これは南国・沖縄も同様。そ […] -
おことばですが
渋谷のハロウィンの沈静化にみる、草食系のメジャー化。
昨日のハロウィンでは渋谷はわりと普通の人出だったらしいですね。 おなじみのBARで隣り合った知人のス […] -
街歩き
秋の上野・不忍池を彩った、ふたつのイベント。
「不忍池ブックカフェ」というイベントに立ち寄ってみました(2023年10月28日・29日)。 -
落語
柳家喬太郎さんの自由自在な「死神」。
新宿末廣亭2023年10月下席夜の部は柳家喬太郎主任公演。九日目に行ってきました。 -
音楽
ブレッカーブラザーズ、2023年の来日公演2日目。
ブルーノート東京で開かれたブレッカー・ブラザーズ・バンド・リユニオン、公演2日目2ndに行ってきまし […] -
ジン
タンカレー マラッカジン、トロッとした飲み口をロックで。
クリアというかプレーンというか、端正ですっきりした飲み口のジン。 飲み方はおなじみのトニック割りやリ […]
アフィリエイト広告を利用しています。