-
ウイスキー
ジェムソン スタウト エディション、薄味でミルキー。
黒ビール樽フィニッシュのジェムソンといえば、「カスクメイツ」ですが。 そちらが好みであれば、試してみ […] -
ジン
スティルダムジン スタンダード、胡麻の香味が面白い。
2020年7月発売の佐賀県産クラフトジンで、米糠や胡麻を感じさせる和の感じがユニークです。 -
落語
白酒さんの大手町落語会、生き生き『代書屋』など4席。
よみうり大手町ホールで開かれた「ザ・桃月庵白酒 其の八 ライト」に行ってきました(2022年1月29 […] -
洋酒&酒場
BARでBEER。
先日なじみのBARで、一回も飲んでいないもの=ビールをついに(笑)頼んでみました。 サーバーから目の […] -
洋酒&酒場
BARの営業時間についての短い考察。
またもや「まん延防止」というくだらない措置で、トンネルに突入ですね。 ぼくが伺っているBAR界隈は、 […] -
日々のメモ
花を売るLAWSONのように、手軽に花を買える場がほしい。
近所のLAWSONで花きを扱ってて、これがなかなか良い感じなのです。 何が良いって、ワンコイン(50 […] -
日々のメモ
「吉池のいちおし宮城の生かき」は牡蠣好きが小躍りする美味さ!
東京・上野のスーパー、御徒町吉池は鮮魚売り場が有名で、豪快な丸物(丸ごとの魚)や柵どりの刺身がフロア […] -
ウイスキー
カバラン トリプルシェリーカスク、秀逸な食前酒。
「雪莉3桶」を書いてトリプルシェリー。 液体は真紅ですが、軽くて飲みやすい仕上がりです。 -
演劇・映画
映画『ハウス・オブ・グッチ』、やがて哀しき同族たち。
グッチのスキャンダラスな実話をベースとした映画『ハウス・オブ・グッチ』(House of Gucci […] -
ウイスキー
エレメンツ・オブ・アイラ、PeatとLg5を飲み比べ。
酒屋さんやBARでよく見かけるボトラーズボトル「エレメンツ・オブ・アイラ」。 2種類を飲み比べてみま […] -
おことばですが
便利さに胡坐をかくと、大事なものを見失う。
約10年、電子レンジがない暮らしをしていたのです(これはこれで意外になんとかなるもんよ)。 が、昨年 […] -
おことばですが
酔っぱらった勢いでSNSに書き込むなかれ。
最近もっぱらTwitterばかり覗いていて、たま〜にツイートなんぞしますが。 気をつけなきゃいけない […]
アフィリエイト広告を利用しています。