アフィリエイト広告を利用しています。

酔っぱらった勢いでSNSに書き込むなかれ。

最近もっぱらTwitterばかり覗いていて、たま〜にツイートなんぞしますが。
気をつけなきゃいけないと思うのは、「酔った勢いでツイート(ポスト)すること」です。

自分の投稿ならまだしも、人の投稿に支離滅裂なコメントをするのがいちばん良くない。
ヒトさまを巻き込むわけですから。
今はアカウント放置しているFacebookでも、むかし知人の投稿に頓珍漢なコメントを付けてしまい、深く恥じた記憶があります。

SNSの良いところであり、悪いところでもあるのは、「投稿を削除できる」こと。
なかったことにできるんですが、そうするくらいなら投稿せずに自制すればいいだけ。
インフルエンサーな人は仮に投稿を消したとしても、スクショされて後々晒されてしまうから、どうしようもない。

コツとしては、リアルタイムで呟かないこと。
……と言いつつ、これがむつかしい。
今どこにいて、何をしているというリアルタイムの臨場感がTwitterの醍醐味だし、時間が経ってしまうとどんどん感情が薄れてくる。

「今ココ」ではなく「時差ココ」なんでしょうね。
つまり、出来事の2〜3時間後くらいに呟くくらいがほどよいんじゃないかな。
タイムラグを経ると、少しは沸点が下がる分、冷静に自分のしたことを捉えて投稿できるのでは。

ぼく個人としてはTwitterを始めてからというもの、特に最近はツイートをベースに、このブログで多少長めに振り返って書く材料にしています。
投稿がメモ代わりなわけです。

自分の走り書きが後で「何を書いているか字が判読できない」ことがあるように、酔ってSNSに書き殴ったものも同様。
なんでこんなこと書いたんだ、となる。
しかもSNSは衆人の目に触れるからタチが悪い。

勢いに任せて投稿するべきでないのです。
「酔って暴力を振るった」という駅貼りのマナーポスターのSNS版とならないよう、自戒しないとね。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性