-
ウイスキー
ブラックニッカ リッチブレンド、お求めやすさと適応力。
近所の業務スーパーで買いました。 値段999円(税込1,098円)というお求めやすさです。 何も考え […] -
ウイスキー
ダルユーイン8年、控えめシェリー樽。
台湾ボトラー「ウィスキーファインド」の瓶詰めによるダルユーインです。 8年をどう取るかですが、未熟で […] -
ラム
レモンハート151プルーフ、加水で本領発揮。
デメラララム「レモンハート」の151プルーフ(アルコール度数75.5%)版です。 生のままよりも、少 […] -
ウイスキー
タリスカーの『ゲーム・オブ・スローンズ』ラベル、10年との微小な差異。
最も飲みやすいタリスカーといった感(自分比)。 もしもスコッチ慣れしてない連れと飲むならフツーにオフ […] -
日々のメモ
向かい風をものともしない1年に(できるかw)。
毎年、年末年始の数日は実家で過ごします。 自宅から近いことで「いつでも帰れる」と無意識にあるせいか、 […] -
ラム
デパズ ラム VSOPの旧ボトル、ほどよい甘さと果実感。
2021年の外飲み納めはラムで。 定番品以外で、ちょっと変わったのを差し出されたのでためしてみました […] -
カクテル
酒とスープが一体のブル・ショット、冬はホットが心地いい。
席につくなりスープを出してくれるBARがあります。 これからの肝臓への労りを兼ねた、そういう演出が個 […] -
街歩き
すみだリバーウォークは、そぞろ歩きにうってつけ。
浅草駅を出て吾妻橋から隅田川沿いを上流に歩くと、東武線鉄橋が見えます。 その鉄橋のすぐ下は「すみだリ […] -
美術・本
都美「Everyday Life」で魅了された女性作家作品。
東京都美術館が2017年から行っているシリーズ展覧会「上野アーティストプロジェクト」の第5弾「Eve […] -
ウイスキー
グレンファークラス24年、軽やかシェリー樽。
おなじみディープで太いボディのグレンファークラスとは異なる、軽やかバージョンです。 24年なのに、な […] -
落語
秋葉の「やきもち」で柳亭こみちの会。
秋葉原にほど近い「落語・小料理 やきもち」さんに、柳亭こみちさんの独演会を観に行きました。 -
日々のメモ
すぐメモることが後々に役立つ。
思いついたことは、やるべきことは、なるだけすぐに着手したほうがいい。
アフィリエイト広告を利用しています。