アフィリエイト広告を利用しています。

ラガヴーリン10年、ヘヴィだけど飲みやすい。

ラガヴーリン10年

わりとヘヴィなアイラモルトなイメージが個人的にあるラガヴーリンですが。
こちらは重軽の中間でした。

ラガヴーリン10年(Lagavulin 10 years) 43%

  • 香り…穏やかなピート、仁丹、後にバニラや樽っぽさ。
  • 味…アーモンドキャラメル。わずかに塩気、その後タルトタタンで締めくくり。
  • 総評…飲みやすく、また意外に甘く心地よい。今後の銘柄の方向性を予感させるひとつ。

88点

@LEAP BAR

ラガヴーリン10年をテイスティング

個人的には、すごく好きです。
重すぎず軽すぎず、素晴らしいシーソー!
欧米市場では質実剛健よりも比較的軽妙なウイスキーが好まれているそうですが、この10年はパイロット版や観測気球と言うにしては、いささか出来すぎの感があります。

お菓子が加わったラガヴーリンと言うべきか。
樽は複数のアメリカンオークを用いたもので、どうやらこれが奏功した模様ですね。
このレシピで定番化アリなんじゃない?

2019年のアイラフェスで出され、同年から空港免税店向けに供給されている10年物です。

スタンダードは16年だけでしたが、設立200周年記念リリースの8年も定番化。
その他カスクストレングスの12年など、ラガヴーリンは限定ものをたびたび見かけます。

ディアジオの巨大資本を生かした、さらなるチャレンジを見たいところ。
「こんなのどうよ」的なリミテッドからの定番化を期待します。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性