アフィリエイト広告を利用しています。

「初心者向け」と言わないようにする。

結論、満足したらそこで試合終了ですよ……と。
反省と自戒を込めて。

その分野や物事を多少知っただけなのに、自分が「通人である」と勘違いしてしまいそうになること、ありませんか?
でも対象について調べたり、確かめたりして「接触機会」を増やしていくほど、自分の得たことがグラつくんですよね。
本業から趣味娯楽にいたるまで、今では

知れば知るほど分からなくなる

のが正直なところです。

さも自分が知っているテイで、これは「初心者」「上級者」「経験者」と選別するのはオカシイ。
だから「教える」なんて表現も極力使わないようにしています。
セミナー講師も務める、ある作家さんは「教える」という文言を使わずに別の言葉で受講者に接しているとか。
教えるつもりが教えられていた、なーんてことは珍しくないですからね。

通を気取るのは「半可通」といって、最も馬鹿にされる行いと、ある噺家さんがツイートしていました。
そこに「通う」ほどのめり込むから「通(ツウ)」なのであって、中途半端がいちばんかっこ悪い。
大したバックボーンやエビデンスもないのに自分を大きく見せるのは、野暮以外何者でもありません。

だから今後「初心者」などという表現は、自分のブログでは使わないようにします。
サイト内検索するといくつか記事がヒットするのですが、それは自戒を込めて修正せずに残しとく。
永遠のビギナーとして、これからも探求していきますよ、いろいろと。
満足したらそこで成長はストップするのです、怖いよねぇ。

ついでにもうひとつ。
「初心者向け」に類似する反対表現で「ご存知の通り」も、なるべく使わないようにします。

これは「知識があるあなたに対し、失礼にならないように慮っていますよ」という隠された意味があるのですが。
仕事仲間ならともかく、不特定多数に接するときに相手が知っている前提もおかしな話で。

ことほどさように、言葉は難しい。
けれども相手ファーストで伝達も考えると、考えすぎるくらいでちょうどいい、とも思うのです。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性