アフィリエイト広告を利用しています。

食器洗いが気分転換のひとつ。

軽めの朝食、比較的ちゃんととる夕食の後にする食器洗いが、気分転換になっていることに気づきました。
これが自分ではちょっと意外でして。

食洗機などというハイソな先端白物家電はウチにはないので、普通に洗剤つけて洗います。
茶を入れたカップ、飯粒を炊いた鍋、炒飯を載せた皿、炒めたフライパンはタワシで……という順で、油もの系の皿や器具を後にしてゴシゴシキュキュッと。

これをやっていると、リセットされるというか、良い気分転換になるんですよね。
どうってことないけど、その瞬間は無になれる。
ピカピカにする、元通りにすることに集中するわけです。

ドライブ、料理、軽い運動(個人的にはジョギングや水泳、筋トレ)など、自発的・能動的に「何かをする」行為は、リフレッシュ感がすごい。
映画や演劇、美術館で絵画や彫刻を見る、ライブに行く、落語を聴く……といった、受け身形の楽しみとは全然違います。
どちらがどう、ではなく、どちらも楽しい。

皿洗いはルーティーンワークに近い単調な作業であり、忙しい男女にとっては、できればカットしたい行程でしょう。
それでも、気分がいいんですよ、皿をきれいにするのは。
炒めものをつくった後でコンロをきれいにする、テレワークの環境まわりを掃除する……なんてのも同様。
そしてまた「やるか」となるわけです。

ルーティーンなんだけど、それはなくてはならない所作なのかもね。
無意識のうちにしているルーティーンやゲン担ぎ、他にもありそうです。

あ、気分転換になっていると言っちゃいましたが。
自炊や食器洗いなんぞは、いつでも疎かにしたいルーティーンですからね。
渋々だから、これは。

自炊割合が多いのは、相変わらず外食できないゆえの消極的選択ですから。
土日でさえ芝居のソワレや映画を見終わった帰りの時間では、すでに店じまいして間に合わない。
やっている店を探しても、どこも人気で満席。

もう気づいている人は気づいているんですよ、とっくに、政策のバカさかげんに。
日常を制限する輩、早くくたばれですね。

この記事を書いた人

hiroki「酒と共感の日々」

hiroki

Webの中の人|ウイスキー文化研究所(JWRC)認定ウイスキーエキスパート|SMWS会員|訪問したBAR国内外合わせて200軒超|会員制ドリンクアプリ「HIDEOUT CLUB」でBAR訪問記連載(2018年)|ひとり歩き|健全な酒活|ブログは不定期更新2,000記事超(2022年11月現在)|ストレングスファインダーTOP5:共感性・原点思考・慎重さ・調和性・公平性